FIFAが音楽とサッカーに焦点を当てた音声コンテンツの配信をスタート
2021年02月03日 コラム タイアップ/コラボ Written by 川内 イオ

国際サッカー連盟(FIFA)が、音声コンテンツの配信を始める。今年1月、世界最大の音楽企業・ユニバーサルミュージックグループと提携し、サッカーファン、音楽ファン、プレーヤー、アーティストをつなげる新しいエンターテインメント戦略「FifaSound」を立ち上げた。
この戦略の一環として、世界的人気のグループ、ワン・ダイレクションのメンバーであるリアム・ペインとスポーツプレゼンターのジェイディー・ダイアーがホストを務める全8回のポッドキャストシリーズ「FIFAPlayOn」がスタートした。このシリーズでは、世界的なミュージシャンと共に、サッカー選手が登場。人生の重要な瞬間と、インスピレーションを与えた音楽についてトークを繰り広げる。
1月13日に配信された最初のエピソードでは、スペインのセビージャに所属するクロアチアのサッカー選手、イヴァン・ラキティッチとコロンビアの人気バンド、モラットが出演した。
他にゲストとして、アメリカの女子サッカー選手、カーリー・ロイド、アメリカのシンガーソングライター、レイチェル・プラッテン、ナイジェリア女子代表のエース的存在、アシサット・オショアラ、ナイジェリアのシンガーソングライター兼女優、ティワ・サベージの登場も予定されている。
FIFAは今後、新たな音声コンテンツの投入を予定している。音楽とサッカー、ミュージシャンと選手のコラボレーションが今後どのような展開を見せるのか、目と耳が離せない。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『1キロ100万円の塩をつくる: 常識を超えて「おいしい」を生み出す10人』(ポプラ新書)が発売中。https://amzn.to/2ZaM9Mz
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
