英国で人気急上昇のサッカー女子スーパーリーグ。テレビ視聴者数がうなぎ上り
2022年05月11日 コラム チーム/リーグ経営 Written by 川内 イオ

2011年からイングランドで開催されている女子サッカーのプロリーグ、FA女子スーパーリーグ(WSL)の人気が急上昇している。
昨年、WSLを管轄するイングランドサッカー協会(FA)が、有料テレビ局Sky Sports、公共放送BBCと3年間の放映権契約を結んだ。この契約は、イングランドの女子サッカーリーグとして過去最高の年間800万ポンド(約1000万ドル)に及んだ。その価値に見合う結果を出しているようだ。
BBCが初めて無料放送した今シーズン開幕戦のエヴァートン対マンチェスター・シティ戦は、過去最多となる80万人が視聴。その後も、ライブマッチの視聴者数は平均50万1000人に上る。
一方、Sky Sportsのサッカー担当ディレクターによると、WSL中継は1試合あたり平均12万5000人の視聴者を獲得しており、イギリスの通信大手であるBT傘下BT Sportが国内放送していた2020-21シーズンの大会有料放送の視聴者と比べて170%増加しているという。また、Sky SportsのWSL放送の累積視聴者数は600万人に達し、マンチェスター・シティとトッテナム・ホットスパーの試合では、今シーズン最大の約55万人の視聴者数を記録した。
Nielsen Sportsの調査によると、WSLが現在のペースを維持した場合、スポーツ放送の分野では男子サッカーのプレミアリーグとチャンピオンシップ(2部相当)、男子クリケット大会のThe Hundredに次ぐ視聴者数を獲得することになる。
WSLは現在12チームが所属しており、日本代表の長谷川唯がウェストハム、岩渕真奈がアーセナルでプレーしている。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ』(文藝春秋)が発売中。https://www.amazon.co.jp/dp/4166613367/
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
