スペインサッカーリーグが、韓国企業と組んでファン向けのメタバースを構築
2022年05月27日 コラム テクノロジー/デジタル Written by 川内 イオ

スペインサッカーリーグのラ・リーガが、仮想空間メタバースに進出すると発表した。今年5月、公式メタバースパートナーとして、韓国の企業TVMと2年半の契約を締結した。この契約によってTVMがメタバースにおけるリーガの公式スポンサーとなり、ラ・リーガのロゴとデジタル製品を使用するライセンスを得る。
TVMが開発しているスポーツに特化したメタバース「Triverse」は、さまざまなリーグやクラブのファンがコンテンツにアクセスし、ミニゲームで遊べるようなインタラクティブな体験を提供する予定。TVMは、「Triverse」内でリーガのファンが交流するためのプラットフォームを提供するだけでなく、リーガの商業パートナーにさらなる広告とマーケティングスペースを提供する。
「Triverse」内では、記者会見、クラブ発表、試合ハイライト、選手インタビューなどラ・リーガの公式コンテンツが提供される。また、ユーザーがメタバース内でリーガの公式コンテンツを閲覧することでポイントなどが加算され、より価値の高いアイテムやグッズを手に入れることができるようになるという。
契約は延長も可能で、将来的には試合のライブ放送や、個々のクラブがファンと交流するために「Triverse」に参加する可能性もある。
ラ・リーガは仮想空間におけるファンとの関係づくりに力を入れており、2020年にはアメリカのスポーツ、eスポーツファン向けのソーシャルゲーム開発会社「GreenPark Sports」と複数年契約を締結。アバターを使用してお気に入りのクラブのユニフォームを着用し、さまざまなミニゲームに参加したり、交流できるラ・リーガのファン向けメタバースが昨年8月にリリースされている。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『農業フロンティア 越境するネクストファーマーズ』(文藝春秋)が発売中。https://www.amazon.co.jp/dp/4166613367/
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
