総合格闘技団体「ONE Championship」がNFT搭載のモバイルゲーム『ONE Fight Arena』開発
2023年06月06日 コラム テクノロジー/デジタル Written by 川内 イオ

シンガポールを拠点とする総合格闘技団体「ONE Championship」が、ブロックチェーンやNFTを用いる香港のゲーム開発会社 Animoca Brands、子会社でブロックチェーン専門企業のNotre Gameと提携。NFT搭載のモバイルゲーム『ONE Fight Arena』の製作を発表した。
「ONE Championship」は、このゲームを通じてユーザーに格闘技の世界をより深く体験してもらう計画で、戦略的なプレーに重点を置く。キャリアの初期段階から選手を育成し、「没入感のある一人称視点」などの特徴を備えるようだ。
「ONE Championship」の公式サイトによると、プレーヤーはONEフライ級世界チャンピオンのデメトリウス・“マイティ・マウス”・ジョンソン、ONEフライ級ムエタイ世界チャンピオンのロッタン・“ザ・アイアンマン”・ジットムアンノーンなど、さまざまなONEアスリートからプレーするキャラクターを選ぶことができるようになる。
このゲームは2023年第4四半期にプレーヤーテストを開始し、2024年第1四半期にグローバルローンチを予定している。Google PlayおよびApp Storeで提供され、ユーザーは無料でプレーできるが、ブロックチェーン技術とNFTを利用したオプションも用意されている。どうやら、「ONE Championship」の選手を含む特定のコンテンツのデジタル所有権がプレーヤーに有料で提供されるようだ。ということは、自分で育てた選手を売買することも可能になると予想される。
2011年に始動したONE Championshipは、今年5月に初めてアメリカで興行を行うなど、グローバル展開に力を入れている。このゲームが団体や選手のブランディングや認知度の向上に貢献するのか、注目だ。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『稀食満面 そこにしかない「食の可能性」を巡る旅』が発売。https://amzn.to/3UBIJxl
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
