NBA初、シャーロット・ホーネッツが3Dアニメーション化されたバーチャル・チーム・ストアをオープン
2023年12月02日 コラム マーチャンダイジング Written by 川内 イオ

ノースカロライナ州シャーロット市に本拠地を置くシャーロット・ホーネッツは、NBA所属チームとして初めてバーチャル・チーム・ストアを立ち上げた。
このバーチャル・ストアは、AI およびメタバース企業の MeetKaiのAIを搭載したデジタル・ツイン・テクノロジーを活用。本拠地のスペクトラム・センターにあるチームのオフィシャル・ストアをモデルにしており、実際の店舗にあるものと同じようなバナーが掲げられている。
アプリは不要で、パソコン、スマホ、VR ヘッドセットから直接アクセスできるこのバーチャル・ストアでは、ユニフォーム、T シャツ、帽子、チームグッズなど幅広いホーネッツの商品を販売している。
ストアは 3D アニメーション化されており、ファンは独自の 3D アバターを作成し、店舗の中を歩き回ったり、買い物をしたり、他のファンと交流したりすることができる。買い物の際には、写真だけに頼るのではなく、アパレルやアクセサリーを試着することも可能だ。
他に、ミニバスケットボールを手に取って小さなフープに向かってシュートするようなゲーム要素も含まれており、今後より多くの体験が追加される計画だ。
ホーネッツは、季節商品を入れ替える実際の店舗のように、バーチャル・ストアでも商品を入れ替えていく。バーチャル・チーム・ストアで購入した商品は、ホーネッツのeコマースパートナーである Fanaticsを通じてファンの自宅に配送される。
これまで、多くのファンは試合のある日にオフィシャル・ストアに足を運んでいた。いつでも買い物ができて、ファンとの交流も楽しめるバーチャル・ストアの誕生がファンの行動にどういう影響を与えるのか、興味深い。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『稀食満面 そこにしかない「食の可能性」を巡る旅』が発売。https://amzn.to/3UBIJxl
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
