カントリーミュージックの聖地を激走! インディカー・シリーズ開催決定
2020年10月04日 コラム 大会/イベント運営 Written by 川内 イオ

最高時速380キロに達する世界最高峰のカーレース「インディカー・シリーズ」は、北米で最も人気のある四輪モータースポーツといわれる。今年8月23日に開催されたインディカー・シリーズ第7戦、第104回インディアナポリス500マイルレース(通称:インディ500)では、佐藤琢磨が2017年の101回大会に続く自身2度目の優勝を飾った。
オーバルトラック(楕円形のコース)やサーキット、市街地など多彩なコースを走るインディカー・シリーズ。今年9月17日、インディカーの主催者であるペンスキー・エンターテインメントは、カントリーミュージックの聖地として知られるテネシー州ナッシュビルで、2021年より3年間、「ミュージックシティグランプリ」を開催すると発表した。
開催期間は8月6日から8日までの3日間。ナショナルフットボールリーグ(NFL)のテネシー・タイタンズの本拠地であるニッサン・スタジアムの周辺とダウンタウンを巡る2.17マイルのストリートコースが特設される。
ナッシュビルでは、2001年から2008年まで、サーキット「ナッシュビルスーパースピードウェイ」でインディカーのレースが開催されており、2008年以来の「帰還」となる。インディカー・シリーズにストリートコースが加わるのは、2013年以来。
期間中は、トップアーティストによるライブなどさまざまなエンターテインメントイベントが開催される予定で、現地メディアは3日間で10万人超のファンが訪れ、2000万~3500万ドルの経済効果があると予想している。
日本では、今年9月20日、島根県江津市で日本初の公道レース「A1市街地グランプリGOTSU2020」が開催された。最大時速60キロのレンタルカートによるレースだったが、今後、「ミュージックシティグランプリ」のような大規模なレースが日本で開催される可能性が開かれたといえるだろう。
【了】
川内イオ●文 text by Io Kawauchi
1979年生まれ。大学卒業後の2002年、新卒で広告代理店に就職するも9カ月で退職し、2003年よりフリーライターとして活動開始。2006年にバルセロナに移住し、主にスペインサッカーを取材。2010年に帰国後、デジタルサッカー誌、ビジネス誌の編集部を経て現在フリーランスの構成作家、エディター&ライター&イベントコーディネーター。ジャンルを問わず「規格外の稀な人」を追う稀人ハンターとして活動している。新著『農業新時代 ネクストファーマーズの挑戦』(文藝春秋)が発売中。https://amzn.to/2MKcg7g
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
