【スポーツ×テクノロジー】日テレ・東京ヴェルディベレーザのホームゲームで、プロの技を”超体感”できるVR体験
2024年10月31日 チーム/リーグ経営 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

XR(VR、AR、MRなどの技術)を活用し、革新的な没入型体験を提供する株式会社アルファコードは、11月2日(土)に開催される、2024-25 SOMPO WEリーグ第7節 日テレ・東京ヴェルディベレーザ 対 AC長野パルセイロ・レディース戦において、最新のVR技術を駆使した特別ブースを出展する。
概要
プロサッカー選手の華麗なパスや力強いシュートを、最新のVR技術を駆使してリアルに体感できるVRコンテンツ、またティップネスの人気インストラクター宮崎紗衣さん監修の簡単エクササイズVRや、野菜作りの流れを体操しながら学べる楽しいVRコンテンツも出展される。さらに、最新技術を活用し、歩行改善アドバイスが受けられる。
①プロの技を”超体感” VRでサッカー体験
会場では、日テレ・東京ヴェルディベレーザ選手のシュートをゴールキーパー目線で体験できるVRコンテンツを用意。迫力満点のシュートを間近で感じられる。さらに、シューター視点でのゴール体験や、3人の選手による絶妙なパス回しの疑似体験など、普段味わえない臨場感を楽しむことができる。
②日本テレビ「カラダWEEK」と連動した健康促進コンテンツ
人気インストラクター宮崎紗衣さん監修の簡単エクササイズVRや、農園リゾート・THE FARMを拠点に活動する「ヤサイちゃん」と野菜作りを楽しく学べる教育用VRなど、健康促進に役立つコンテンツを体験できる。
③静岡大学との共同研究による歩行アドバイス
静岡大学 情報学部 情報科学科 桐山伸也教授と共同開発した最新技術を使った歩行改善システムでは、わずか5メートル歩くだけで姿勢のアドバイスが受けられる。
イベント概要
日時:11月2日(土) 12:30〜(15:00 キックオフ)
場所:味の素フィールド西が丘 D ゲート『BELEZA PARK』内
配信:会場で体験できる上記①②のVRコンテンツは、後日、同社の"超体感"プラットフォーム「Blinky(ブリンキー)」(https://blinky.jp/)でも配信予定
アルファコードについて
株式会社アルファコードは、XR(VR、AR、MR、メタバース)技術を活用し、企業のニーズに応じたソリューションを提供。「経験がないことは、想像できない」という問題に対して、リアルな体験を通じて行動変容を促し、防災訓練や医療シミュレーションなど、リスクのない環境での実践的な訓練を実現している。また、VR映像撮影やXRアプリ開発を手がけ、法人向けソリューションとして、複数人が同時に体験できる「VRider COMMS」などを展開。さらに、イマーシブ・エクスペリエンス・プラットフォーム「Blinky」も開発し、多様な分野で活用されている。
●このニュースの詳細はこちら。(株式会社アルファコード HPより)
https://www.alphacode.co.jp/news-events/news/20241028.html
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
