【スポーツ×テクノロジー】岩手大学とSportipが動作解析に関する共同研究を開始。スプリント走能力向上のための指導およびトレーニング方法の提供を目指す
2024年11月06日 スポンサーシップ/パートナーシップ 育成,教育/スクール産業 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

スマホで撮影するだけで1秒で姿勢や動画の解析ができるスマホアプリ『Sportip Pro』『リハケア』を提供する株式会社Sportipはと、岩手大学は、共同研究契約を締結した。
Sportipと岩手大学は、主としてスプリント走能力を向上するための指導およびトレーニング方法を明らかにしていくことを目指し、共同で調査・研究を実施する。
概要
Sportipと岩手大学は、一人一人のスプリント走の特徴に応じた適切な指導およびトレーニング方法を提供することを目指し、共同で調査・研究を実施する。今回の研究では、まずはじめにジュニアユース世代に着目。子どもたちの成熟度や走りのバイオメカニクス的特徴を評価しながら、トレーニング現場での指導観点も生かすことで、最適な指導およびトレーニング方法を探る研究を行う。
共同研究パートナー
岩手大学次世代型健康医療システム研究グループ
宇宙開発技術や自動運転技術など、科学技術が目まぐるしく発展する一方で、最先端技術が健康医療福祉分野に行き届いていない現状がある。本研究グループは、生体医工学、計測工学、情報工学、食品化学工学、スポーツ科学等を専門とする研究者が集まり、各分野の先端技術・知識を融合することで、次世代型健康医療システムに関する創造的な共同研究を創出する。
http://www.sperc.eng.iwate-u.ac.jp/?p=2099
️Sportip Proについて
今回の研究で使用される『Sportip Pro』は、ジム・整体/接骨院・デイサービス等のアセスメントをAIで効率化・高度化することで売上アップ・コストカットを支援するAIアプリ。スマートフォン・タブレットで撮影するだけで個人の身体情報を可視化し、適切な運動メニューを1秒のうちに提供可能だ。4種の姿勢分析機能やROMテスト機能・歩行分析機能・ジャンプ計測機能など200を超える測定機能から、2000を超える運動メニューがクライアント・会員へぴったりな形で自動提案される。
https://lp.sportip.ai
記事元:PR Times
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
