【野球】お~いお茶×大谷翔平の新たな社会貢献プロジェクト「ゴミ拾いしなくっ茶」を発足。3/18・19のMLB東京シリーズで始動
2025年03月16日 スポンサーシップ/パートナーシップ マーケティング/プロモーション/ブランディング 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

株式会社伊藤園が展開する世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」(※1)は、2024年からグローバルアンバサダー契約を締結する大谷翔平選手との共同プロジェクトである、グローバル社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」の第3弾の取り組みとして、「お〜いお茶」を通じてゴミの収集や分別を推進するプロジェクト「ゴミ拾いしなくっ茶」を発足する。3月18日(火)・19日(水)に東京ドームで開催されるMLB TOKYO SERIES presented by Guggenheimで活動を実施する。
伊藤園は、2010年度から「お~いお茶」ブランドの飲料・リーフ製品の売上の一部を、森林・水・生物多様性の保全を支援する取り組みなどに寄付、また、地域と共に環境活動を行う「お茶で日本を美しく。」を実施し、日本各地の環境保全・整備活動を支援している。2024年からはグローバルアンバサダーであり、普段から「お〜いお茶」を愛飲する大谷選手と共に、社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」の一つとして活動をアップデートしており、これまで国内を中心としていた活動を世界に広げている。
今回、伊藤園と大谷翔平選手が取り組むグローバル社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」の第3弾の取り組みとして、「お〜いお茶」を通じてゴミの収集や分別を推進するプロジェクト「ゴミ拾いしなくっ茶」を新たに発足する。そして本プロジェクトの一環で、3月18日(火)・19日(水)に東京ドームで開催されるMLB TOKYO SERIES presented by Guggenheimで、ゴミの分別に特化した活動を実施する。
「ゴミ拾いしなくっ茶」プロジェクトの発端は、大谷選手が恩師からの「ゴミを拾うことは幸福を拾うこと」という教えに紐付き、大谷選手のマンダラノートに「ゴミ拾い」という項目が記されていたというエピソードだ。その言葉通り、日々の試合の中でゴミを拾う大谷選手の振る舞いには、世界中から注目と称賛が集まっている。大谷選手を通じて、「ゴミを拾う」という日本人の素晴らしい姿勢や礼儀正しさを表す行動と、グローバル社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」の今後の活動への思いが合致し、本プロジェクトを立ち上げるに至った。
「ゴミ拾いしなくっ茶」プロジェクトをMLB TOKYO SERIES presented by Guggenheimの開幕戦に開催
期間中に東京ドーム球場内に設置されている対象ゴミ箱の前で同社の社員がゴミの分別を呼びかけ、分別に協力した人に、3月17日(月)から発売される「お~いお茶 PURE GREEN」または「お~いお茶 LEMON GREEN」のどちらか1品と、ゴミ拾いを啓発する「ゴミ拾いしなくっ茶」オリジナルゴミ袋と交換できる引換券が渡される(なくなり次第終了)。この引換券は、試合7回終了後から東京ドーム22番ゲート付近スポンサーブースの伊藤園アクティベーションスペースで対象製品などと交換できる。なお、「ゴミ拾いしなくっ茶」オリジナルゴミ袋は、同社が利用する物流倉庫で排出された「使用済みストレッチフィルム(※2)」を再資源化した原料を使用している。
実施日:3月18日(火)・19日(水) MLB 開幕戦
実施場所:東京ドーム球場内の対象ゴミ箱
引換場所:東京ドーム22番ゲート付近伊藤園アクティベーションスペース
引換品:「お~いお茶 PURE GREEN」または「お~いお茶 LEMON GREEN」のどちらか1品と、ゴミ拾いを啓発する「ゴミ拾いしなくっ茶」オリジナルゴミ袋(※なくなり次第終了)
大谷翔平選手のコメント
僕と伊藤園さんのお付き合いも今年で2年目になりました。「お~いお茶」は子どもの頃から大好きで、今もLAで飲んでいます。
また、今年から伊藤園さんも協賛するMLBの開幕戦が東京であるので、ぜひ見に来ていただけたらうれしいです。さらに、そこで実施するプロジェクト「ゴミ拾いしなくっ茶」にもぜひご参加ください。
MLB TOKYO SERIES presented by Guggenheim開催期間、大谷選手の等身大パネルと記念写真が撮れる伊藤園ブースが登場
MLB TOKYO SERIES presented by Guggenheimの開催期間である3月15日から、ユニフォーム姿の大谷選手の等身大パネルを展示する伊藤園ブースが登場。「ゴミ拾いしなくっ茶」プロジェクトの景品引換所になるだけでなく、大谷選手の等身大パネルと撮影ができる。その他にも巨大ガチャなども用意されている。
設置日:3月15日(土)~19日(水) ※3月17日(月)を除く
時間:3月15日・16日 9~20時/3月18日・19日 15~20時
場所:東京ドーム22番ゲート付近スポンサーブース出展エリア
MLB TOKYO SERIES presented by Guggenheim開催中、東京ドーム センタービデオボードでのCM放映が決定
MLB TOKYO SERIES presented by Guggenheimの試合中やその前後、3月17日から新発売する「お~いお茶」新シリーズの新作TV-CM「お茶の常識、すてましょう。」篇を放映予定。本CMの中で大谷翔平選手がリフティングに挑戦する映像が巨大ビジョンで放映される。
「Green Tea for Good」とは
「Green Tea for Good」とは、グローバルアンバサダーの大谷選手と同社で2024年7月に立ち上げたグローバル社会貢献プロジェクト。第1弾の取り組みとして、同社が2010年度から取り組んでいる「お茶で日本を美しく。」プロジェクトを世界にも広がるようにアップデートし、2024年7月以降、日本及び海外で森林・水・生物多様性をはじめとする環境保全活動を実施している。また2024年9月には、第2弾の取り組みとして人と人との距離があるこの時代に想いを繋げ絆を深められるよう、大切な人(Family)にお茶ギフトセットとメッセージを贈るキャンペーン「Green Tea for Family」を展開した。
今回、グローバル社会貢献プロジェクト「Green Tea for Good」の第3弾の取り組みとして、「お~いお茶」と大谷翔平選手の新たな社会貢献プロジェクト「ゴミ拾いしなくっ茶」を新たに発足した。
■Green Tea for Good サイト ⇒ https://www.itoen.jp/greenteaforgood/
世界No.1の緑茶飲料ブランド「お~いお茶」
同社の主力ブランドであり世界No.1の無糖緑茶飲料ブランド「お~いお茶」は、1989年の発売より2024年12月末時点で、累計販売本数は450億本(※3)を突破。
お茶は、人と人をつなぐコミュニケーションツールとして私たちの生活に浸透しており、日常茶飯と言われるように馴染み深い飲み物。同社が展開する「お~いお茶」ブランドは、その前身の製品である世界初の緑茶飲料「缶入り煎茶」を1985年に発売して以降、時代とともに変化する飲み方に合わせて進化させる技術力と、茶産地育成事業を例にした取り組みによる高品質な原料(茶葉)の調達力が土台となって成長を続けている。海外においても「お~いお茶」の価値が評価され、北米や東南アジアなどで着実に愛飲するファンが増えており、2024年3月現在40を超える国や地域で販売している。
※1 ギネス世界記録TM認定 記録名「最大の無糖緑茶飲料ブランド(最新年間売上)」
・正式英語記録名:Largest unsweetened green tea RTD brand – retail, current
・記録対象ブランド:「お~いお茶」ブランド(「お~いお茶」ほうじ茶製品を除く)
・対象年度:2023年1月~12月
※2 運送時などの荷崩れ防止に使用するプラスチック製の梱包用フィルム
※3 500mlペットボトル換算/2024年12月末時点
●このニュースの詳細はこちら。(株式会社伊藤園 HPより)
https://www.itoen.co.jp/news/article/72943/
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
