【イベント情報】12/21(水)岡部恭英×馬場渉「Gのキャリア」
2016年12月13日 セミナー情報 Written by 管理者

サッカー世界最高峰チャンピオンズリーグに関わる初のアジア人である岡部恭英。SAPシリコンバレーでバイスプレジデントを務める馬場渉。本セミナーでは、この2人のプロフェッショナルが「G(グローバル)」に活躍するために必要なエッセンスをマインド、知見、コミュニケーションなど様々な観点から語り尽くす。
【イベント概要】
開催日時:12月21日(水)19:00 〜21:30(18:30開場、飲食付き懇親会含む)
会場:SAPジャパン株式会社 本社内 11F イノベーションカフェ (半蔵門)(東京都千代田区麹町1-6-4 SAPジャパンビル)
定員: 50名(先着順、定員に達し次第締め切ります)
参加費: NewsPicks有料会員:3000円 NewsPicks無料会員:4000円
【プログラムスケジュール】19:00〜19:10 馬場氏による講演19:10〜19:20 岡部氏による講演19:20〜20:00 馬場氏、岡部氏によるディスカッション20:00〜20:30 開場からのQ&A20:30〜21:30 軽食付き懇親会
【登壇者プロフィール】
岡部恭英(おかべ・やすひで)1972年生まれ。スイス在住。サッカー世界最高峰CLに関わる初のアジア人。UEFAマーケティング代理店、TEAM マーケティングのTV放映権&スポンサーシップ営業 アジア&中東・北アフリカ地区統括責任者。ケンブリッジ大学MBA。慶應義塾大学体育会ソッカー部出身。夢は「日本が2度目のW杯を開催して初優勝すること」。
馬場渉(ばば・わたる)大企業組織におけるイノベーションとそれを可能にするリーダーの開発とテクノロジーの採用を専門としている。デザインシンキングの方法論とSAPの最新クラウドサービスを組み合わせ、大規模組織にイノベーション文化を経営戦略として取り込む提案活動に従事。シリコンバレーのSAPデザイン部門のバイスプレジデントとして活躍中で、日本のチーフイノベーションオフィサーも兼務している。
詳細⇒http://peatix.com/event/222184
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
