第29回スポーツ産業学セミナー「無線LANが切り開く新たなスポーツ観戦の価値」
2015年11月02日 セミナー情報 Written by

このたび、日本スポーツ産業学会では、標記のテーマについて下記の通りセミナーを開催いたします。 現在、日本では急速に無線LAN(Wi-Fi)の整備がなされており、2020年のオリンピック・パラリンピックに向けて、外国人観光客向けの公衆無線LANの整備には目覚ましいものがあります。 そして、この無線LANの整備はスタジアムでも広がっています。無線LANがスタジアムにおけるスポーツ観戦に新たな価値を生み出し、新たなスポーツ観戦のスタイルを作り出しています。 今回のセミナーはNTTグループにおける無線LANの事業会社であるエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社から、スタジアムの無線LANの構築を手掛ける取締役アライアンス営業部長の侭田達男氏とアライアンス営業部スタジアムWi-Fi推進室長の大西佐知子氏をお迎えします。 国内の無線LANの全体的な動向から、国外のスタジアムにおけるスポーツ観戦の最近の動向、日本のスタジアムにおける無線LANの導入事例、NTTグループの技術を活用した新たなスポーツ観戦のスタイルなどについてお話しいただきます。 スポーツの価値を高めるために通信技術がどのように貢献していくのか、今後のスタジアムの無線LAN設備はどうあるべきか、スポーツに関わる全ての方々にとって大変有意義な内容ですので多くの方々のご参加をお待ちしております。
◆日時 2015年11月11日(水)18時30分~20時00分
◆会場 順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス 11号館(century tower)北405室
アクセス http://www.juntendo.ac.jp/access/
校内案内図 http://www.juntendo.ac.jp/intro/campusmap/establish/
参加費 一般:3,000円、学会員:2,000円、学生:1,000円
◆講師 ●侭田 達男(ままだ・たつお)氏
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社 取締役アライアンス営業部長
●大西 佐知子(おおにし・さちこ)氏
エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社アライアンス営業部スタジアムWi-Fi推進室長
詳細・お申込みは⇒ https://www.spo-sun.gr.jp/event/1646
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
