【Jリーグ】浦和レッズの地域スポーツクラブ「レッズランド」が一般社団法人化
2017年02月10日 施設 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 その他 Written by 管理者

明治安田生命J1リーグの浦和レッズは、一般社団法人レッズランドを2月1日付で設立した。これまでスポーツクラブ「レッズランド」(さいたま市桜区)は株式会社レッズランドが運営してきたが、今後、各種手続きや事業・業務の移管を進め、8月1日(火)より一般社団法人レッズランドとして運営を開始する予定だ。
「レッズランド」は2005年7月、浦和レッズがJリーグの理念である「Jリーグ百年構想~スポーツで、もっと、幸せな国へ。~」を具現化し、地域スポーツ文化を創り上げていくことを目的にオープンした。以後、徐々に施設を拡充しながら、サッカー、フットサル、テニス、ランニングなどのスポーツをはじめ、自然あふれる14万平方メートルの広大なエリアを活用したアウトドアのプログラム、イベントを提供している。
一般社団法人レッズランドでは、地域との強固なネットワークを持つ浦和レッズ後援会とともにホームタウンとの連携を深め、さらにファン・サポーター、ホームタウンの支援・参画による施設整備や行政からのスポーツや地域振興に関する事業の受託など、新たな施策にも取り組んでいく予定だ。また、浦和レッズの育成やレディースの活動拠点として、レッズランドの施設や環境を充実させ、トップアスリートへの成長を支えていく。
以下は、一般社団法人浦和レッズ後援会代表理事 大貫充氏のコメント
「2016年1月の一般社団法人化を機に、浦和レッズ後援会は『ファンクラブ』から『活動共感型組織』(事業を通して会員の仲間づくり、絆づくりを大切にして、その輪を広げる)に変えていきます。後援会の強みである、人的リソース、地域とのネットワークを生かして、レッズランドと一緒に事業展開を進め、浦和レッズを今まで以上に強力にサポートしていきたいと思います」
以下は、浦和レッズ代表・一般社団法人レッズランド代表理事 淵田敬三氏のコメント
「浦和レッズ後援会という力強いパートナーとともに、レッズランド は『Jリーグ 百年構想~スポーツでもっと幸せな国へ。~』の具現化に向け て、さらに前進していきます。さまざまなプログラムやイベントを 通じ、多くのホームタウンの皆さんに参画いただくことで、たく さんのスポーツを楽しみ、笑顔あふれるコミュニティーづくりを目指していきます。レッズランドが、この街にかけがえのない存在とな ることを心より願っています」
■レッズランド HP
http://www.redsland.jp/
●このニュースの詳細は、以下URLより。(浦和レッズ オフィシャルHP)
http://ur0.link/BpqY
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
