【イベント情報】5/25(木)SBAセミナー~社会課題解決にスポーツを活用する時代へ~ ソーシャルスポンサーシップの可能性
2017年04月20日 セミナー情報 Written by 管理者

プロスポーツの事業柱のひとつであるスポンサーシップ。これまで、スポンサーシップをする企業は、スポーツチームや大会に協賛することで、露出、販促といった、いわば自社の広告宣伝を主目的としてプロスポーツを活用してきた。
米国では、これまでの露出型、販促型マーケティングの他に、もうひとつのスポンサーシップの形が注目されている。それが、社会課題解決にスポーツを活用する手法である。プロスポーツが持つボンド機能(つなげる力)とアンプ機能(拡げる力)を最大限活用し、社会課題解決のスペシャリストと、それを支える企業との間にプロスポーツが入ることで、持続可能な社会課題解決プログラムの実現と同時に、プロスポーツ団体にとっても、新たなスポンサーシッププログラムを開発できる三方良しの取り組みだ。
社会課題先進国とも言われる日本において、これらの手法は大いにヒントになると考える。
SBAではこれを「ソーシャルスポンサーシップ」と命名し、米国の事例をもとに、今後の国内での可能性について考えるセミナーを開催します。
講義終了後は懇親会(希望者のみ)も予定されております。
なお、懇親会につきましては会場の都合で先着20名とさせていただきますのでお早めにお申し込みください。(懇親会会費:3,000円)
日時 5月25日(木) 19時00分~21時00分
会場 HSB鐵砲洲(八丁堀)住所 東京都中央区湊1丁目1−12
料金 5,400円(税込)
講師 鈴木 友也 荒木 重雄
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
-
【求人情報】 7/28より再募集開始!令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
7/28より再募集開始!【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 30名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
