【イベント情報】6/28(水)JSAA OPEN SEMINAR Vol.5『サッカーにおけるパフォーマンスデータの可能性』
2017年06月14日 チケット セミナー情報 Written by 管理者

サッカーにおけるパフォーマンスデータは現在、シュート、パス、ポゼッションといったプレーデータだけではなく、トラッキングシステムによる選手の位置データが取得できるようになりました。一方で、膨大かつ多様になったデータの解釈や活用、そして戦術利用については進んでいるとは言いがたく、開拓の余地があります。
今回、日本スポーツアナリスト協会では、サッカーとパフォーマンスデータに精通した有識者と一緒に分析の新たな可能性について来場者の皆さんと考えていきたいと思います。
▼ 開催概要
・日時:2017年6月28日(水)19:00~21:20(受付開始18:40)
・場所:EGG JAPAN コラボレーションスペース(株式会社ユーフォリア様 ご協力)
東京都千代田区丸の内1-5-1新丸の内ビルディング10F
・アクセス:東京駅丸の内口直結
http://www.egg-japan.com/wp-content/themes/egj/document/eggmap_train_jp.pdf
▼ 講演者紹介
加藤 健太 氏
データスタジアム株式会社 フットボール事業部 アナリスト
西原 雄一 氏
スポーツアナリスト
岩政 大樹 氏
東京ユナイテッドFC選手兼コーチ、東京大学運動会ア式蹴球部コーチ
永野 智久 氏
&SPORTS 代表、慶應義塾大学非常勤講師
▼ プログラム紹介
19:05~19:35 サッカー トラッキングデータのチーム戦術への利用可能性について
加藤 健太 氏(データスタジアム株式会社 フットボール事業部 アナリスト)
19:35~20:05 サッカーをデータで深く理解するポイント
西原 雄一 氏(スポーツアナリスト)
20:05~20:50 【パネルディスカッション】
サッカーにおけるパフォーマンスデータの可能性
≪パネリスト≫
加藤 健太 氏(データスタジアム株式会社 フットボール事業部 アナリスト)
西原 雄一 氏(スポーツアナリスト)
岩政 大樹 氏(東京ユナイテッドFC選手兼コーチ、東京大学運動会ア式蹴球部コーチ)
≪モデレーター≫
永野 智久 氏(&SPORTS 代表、慶應義塾大学非常勤講師)
20:50~21:20 質疑応答(30分)
※講演内容については一部変更となる可能性もございます。
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
