【イベント情報】7/2(日)順天堂大学 SAKURA未来プロジェクト シンポジウムVol.2『スポーツの力で子どもの未来を変える』を開催
2017年06月20日 セミナー情報 Written by 管理者

[学校法人 順天堂]
~ スポーツ庁長官とスポーツ界の最前線で活躍する識者らが日本のスポーツのこれからを語る ~
順天堂大学(学長:新井 一)は、2017年7月2日(日)に千葉県文化会館(千葉市中央区)にて、「SAKURA未来プロジェクト」シンポジウムVol.2「スポーツの力で子どもの未来を変える」を開催します。
「SAKURA未来プロジェクト」は、スポーツ健康科学部を擁し、これまで世界を舞台に活躍するアスリートや指導者を輩出してきた本学が昨年開始したプロジェクトで、国内のスポーツの一層の振興とスポーツの力による社会的課題の解決を目指して、アスリートと産学及び地域との協働によるシンポジウムを開催しています。
2回目となる今回のシンポジウムでは、鈴木大地スポーツ庁長官をはじめ、スポーツ界の最前線で活躍する識者を迎えた講演や座談会を行うほか、世界大会メダリストなどトップアスリートを迎え、「世界で活躍するための秘訣」などについて自身の経験を交えながら語っていただきます。また、ゴールボールやボッチャ、車椅子バスケットボールなどパラスポーツ(障がい者スポーツ)の競技体験や紹介展示をする特設コーナーを設け、障がい者スポーツへの理解を深める機会としています。
【開催概要】
◆日時: 2017年7月2日(日)13:00~16:00
◆場所: 千葉県文化会館・大ホール
・住所:千葉市中央区市場町11番2号(JR内房・外房線 本千葉駅より徒歩10分)
・電話:043-222-0201・アクセス詳細 : http://www.cbs.or.jp/chiba/facility/map.html
(来場には公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます)
◆対象: スポーツに興味のある小・中・高・大学生・一般の方(参加費・申込不要)
◆主催: 順天堂大学
◆後援: スポーツ庁、千葉県、千葉県教育委員会、千葉市、千葉市教育委員会、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会
◆協力: 千葉大学、千葉県体育学会
詳細⇒http://www.jiji.com/jc/article?k=000000025.000021495&g=prt
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
