第38回 JOAセッション・オリンピック・ムーブメントとこれからのミュージアムを考える 【2020年東京大会とJOAのイノベーションを視野に】
2015年11月23日 セミナー情報 Written by 管理者

東京オリンピック・パラリンピックを5年後に控え、新国立競技場やエンブレム騒動に揺れながらも大会開催に向けた準備が各方面で進んでいる。日本オリンピック・アカデミー(JOA)もまた、中期目標に掲げた「オリンピズムの普及と浸透」に沿って、オリンピック・ムーブメントの発展にいっそうの協力をしなければならない。
今年度のJOAセッションでは、オリンピック・ムーブメントの一翼を担うミュージアムに焦点を当てる。
アカデミーの語源となったプラトンの学園には、学芸の神々《ミューズ》を祀る神殿《ミュージアム》があった。国際オリンピック・アカデミー(IOA)でも、オリンピアの古代競技場の見学と共にミュージアムを研修プログラムに活用しているが、単なる偶然でも思いつきでもないだろう。
ローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)のミュージアムをはじめ、現在のミュージアムの実例と動向を把握し、理想とするミュージアムの姿を思い描くことにより、はたして、これからのオリンピック・ムーブメントとJOAの取り組みにいかなるヒントが得られ、どれほどの活路が開けるだろうか。
このたびのセッションでは、札幌、長野、秩父宮、パナソニックなど国内の代表的事例を取り上げ、それぞれのミュージアムの特徴を理解すると共に、これからの取り組みや新たな挑戦にも注目しながら、オリンピズムの普及拠点として、また、オリンピック・レガシーとしてのミュージアムのあり方を構想し、オリンピック・ムーブメントの新たな展開にとってJOAが果たしうる役割を展望したい。
日 時 : 2015年12月5日(土)13:00〜17:30 (受付12:15、懇親会17:45〜19:30)
会 場 : 武蔵野大学 有明キャンパス 3号館301大教室
※懇親会は17時45分〜19時30分、武蔵野大学有明キャンパス内LOHASカフェにて開催
▼詳細・申込みはコチラ▼
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週火曜日・木曜日・土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】 スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ
情熱をカタチに!スポーツヘルスケアの未来を創るインターンシップ「スポーツが好き」「人の健康を支えたい」あなたの情熱を活かしませんか?私たち一般社団法人スポーツビジネススタートアップ企業支援機構(以下、
-
【求人情報】 令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 若干名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別非常勤講師として原則、単
