株式会社ルネサンスが「糖尿病・認知症の早期発見・重症化予防事業」に参画
2015年12月04日 健康産業 地域振興/社会貢献 Written by 管理者

株式会社ルネサンスは、特定非営利活動法人NPOほうらいが代表団体として採択された、経済産業省「平成27年度健康寿命延伸産業創出推進事業」に参画することを発表した。
今後、「糖尿病・認知症の早期発見・重症化予防プロジェクト」として、福島県福島市逢菜地区にて実証事業に着手し、健康寿命延伸の新サービス創出に向けた取り組みを目指していく、としている。
本事業の背景としては、東日本大震災以降、福島県において長期避難によるストレスや外出制限などによって心筋梗塞と糖尿病が増加し続けていることにある。また、原発事故による若年層の流出によって、自治組織を維持することが難しい極端に高齢化した地域が新たに生まれている。
本事業では、高齢化が進む郊外住宅団地である福島市蓬莱地区において、これまで食事と運動によるヘルスケア拠点として活動してきたNPOほうらいが、地域薬局などの医療分野と包括支援センターなどの福祉分野、学習センターなどの住民組織の3者が連携した地域包括ケアシステムのモデル事業を構築する。
また、実証フィールドの住民を対象に協力を募り、認知機能の低下チェックを実施するとともに、予防的介入として「運動」「栄養」「睡眠」の3つの要素を取り入れた、地域で楽しく継続的に展開できる統合型プログラムの構築およびプログラムの効果検証を行う。
ルネサンスは、本事業のなかで実証フィールドの住民を対象に協力を募り、認知機能の低下チェックを実施する。同社が開発した脳活性化メソッド「シナプソロジー®※」を取り入れた「運動」「栄養」「睡眠」の統合型プログラムにより、認知機能低下予防を目指す。また、地域の健康指導者の育成を目指し、「健康運動サポーター」養成講座において、シナプソロジー普及員養成研修を実施する。
※「シナプソロジー®」について
じゃんけん、ボール回しといった基本的な動作に対して、感覚器(五感)を通じて入る刺激や、認知機能に対する刺激を変化させ続け(スパイスアップ)、その刺激に対して反応することで、脳を活性化させていくメソッド。できること(習得)を目的とせず、あえて脳が混乱する状態をつくり出すことで、気軽に、楽しみながら、脳機能を活性化することができる。
http://www.s-re.jp/renaissance/synapsology/
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
