【大学スポーツ】アシックスが学校法人立命館と包括的連携交流協定を締結
2017年11月30日 マーケティング/プロモーション/ブランディング タイアップ/コラボ 育成,教育/スクール産業 Written by 管理者

アシックスジャパンは、学校法人立命館とスポーツを通じた人材育成などを目的とした包括的連携交流協定を締結した。
同協定は、スポーツを通じた人材育成のほか、各種研究開発、地域・社会との交流、文化発信などの促進と競技水準の向上を主とし、スポーツ界全体の発展に寄与することを目指し締結された。
アシックスジャパンは、「スポーツでつちかった知的技術により、質の高いライフスタイルを創造する」といったビジョンを掲げ、スポーツ振興を通じて健康で持続可能な社会の実現に向けて努めている。今回の協定は、同社のビジョンと学校法人立命館の建学の精神やスポーツに対する取り組みに共通点が多く、目指す方向性が一致していることから実現した。
今後は、健康増進のためのスポーツ大衆化プログラムの推進やアスリート育成に必要な支援システムなどの研究協力、スポーツをテーマにしたシンポジウムなどの実施のほか、学生・生徒参画型の商品開発、校章やマークの入ったスポーツ用品の製造、販売も行う予定だ。
学校法人立命館理事長・森島朋三氏のコメント
「2019年から2021年、日本はスポーツゴールデンイヤーズを迎えます。しかし、これらが一時のイベントに終わってしまっては意味がありません。小中高大を有する学校法人立命館はこれまでの研究・教育の成果、スポーツでの実績をふまえ、健康・長寿、そして若者が期待を持てる社会を目指し、取り組んでまいります」
学校法人立命館総長 立命館大学長・吉田美喜夫氏のコメント
「本学園では、活発な産学官連携や研究交流を通じて、高度な研究ポテンシャルを有してきています。本学園の多様な知の資源とスポーツの結び付きによる創造的、先進的な取り組みにチャレンジし、スポーツ領域における研究力量を一層強化したいと思います」
アシックスジャパン株式会社 代表取締役社長・西前学のコメント
「学校法人立命館とアシックスは、未来を担う若者に目を向けて興したという歴史、スポーツを通じて人材を育成する姿勢など共通する点が多くあります。お互いの知見を生かした新しい取り組みにより、スポーツ界全体の発展に貢献してまいります」
■株式会社アシックス 企業HP
http://corp.asics.com/jp/
記事元:PR TIMES
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
