【イベント情報】10/14(日)部活動指導員研修 『学校教育の一環の部活動指導とは』
2018年09月25日 セミナー情報 Written by 管理者

スポーツ庁より運動部活動の在り方に関するガイドラインが策定され、発表されました。
教師も部活動指導員も科学的な指導、安全の確保や事故発生後の適切な対応についての知識が求められています。
何より生徒が生き生きと活動出来る部活動運営のための心得などを踏まえ、実例を交えてわかりやすく解説をします。
◎講習終了時には、当協会認定の「部活動指導員研修」受講証書が交付されます。
<詳細>
2018年10月14日(日)
会場:学習院大学 北1号館308教室
参加費 学校教員2,000円 部活動指導員3,000円(当協会会員無料)
1部:13:00~14:00 スポーツコミュケーション
講師:日本スポーツコーチング協会講師 大津信亮
~ 生徒のやる気に繋がる効果的な声掛けのスキルについて解説~
2部:14:00~15:00 部活動指導のガイドライン解説
講師:日本部活指導研究協会 代表理事 中屋 晋
~長年の部活顧問の経験をもとに部活動指導のガイドラインを具体的に解説~
3部:15:10~16:10 日本の部活動の現在・過去・未来
講師:日本部活動学会代表 学習院大学教授 長沼 豊
~部活動の歴史を振り返り、部活動の現状と未来を考える~
質疑:16:10~
懇親会 18:00~
注1:申込みの際、受付確認用のメールアドレス(携帯メール不可)をお知らせ下さい。
※受講希望の方は画面下「お申し込み」をクリックして申込みフォーム画面から必要事項をご記入下さい。
※お問い合わせ先
(社)日本部活指導研究協会
info@bukatsu-japan.com
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
