【イベント情報】10/13(土)SBA特別キャンプ プロスポーツにおけるエクスパンション議論の本質とは?
2018年10月02日 セミナー情報 Written by 管理者

今回のSBAキャンプでは、日本のプロ野球界 のエクスパンションの議論を思考実験の機会として「もしあなたがコミッショナーだったら新規参入を許可する?しない?その理由は?」「もしあなたが新規参入球団の社長だったら、まず何に着手する?他球団とのキャッチアップや差別化をどう考える?」など、実践的な観点から経営者として留意すべきポイントについてSBA理事4名も全員参加して突っ込んだ議論を展開する予定だ。
本キャンプは4部構成を予定している。
第1部では、千葉ロッテマリーンズの事業本部長としてV字回復を成し遂げた後、代表チームの侍事業の立ち上げにも関与し、プロ野球球団・リーグ経営に精通する荒木重雄理事が「経営者側の視点からの新規参入」に関するセッションをリードする。
第2部では、プロ野球選手会顧問弁護士として2004年の球界再編に際し、実際にストライキという苦渋の決断を余儀なくされた経験を持つ山崎卓也理事が「選手の視点からの新規参入」に関するセッションを担当する。
第3部では、米国スポーツビジネスに精通する鈴木友也理事が「MLBの新規参入のケーススタディ」として、半世紀続いた16球団体制から6回のエクスパンションを経て現行の30球団制に移行したMLBの新規参入の歴史やその手続きを紹介する。
第4部では、FIFAコンサルタントとして世界のスポーツ組織のガバナンスに精通する杉原海太理事を交えたSBA理事4名がキャンプ参加者とともにあるべきエクスパンションや球団経営の姿、後発となる新規参入球団が留意すべきチャンスや脅威などについて意見交換を行う。
日時 10月13日(土) 10時30分~16時30分
場所 オフィスニューガイア浜松町 住所:東京都港区芝1-15-14 9F
料金 49,000円(税込)
講師 荒木 重雄 鈴木 友也 杉原 海太 山崎 卓也
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
