【イベント情報】11/20(火)スポーツマーチャンダイジングの今後の展望
2018年10月31日 セミナー情報 Written by 管理者

日時 11月20日(火) 19時00分~20時50分
料金 5,400円(税込)
場所 HSB鐵砲洲(八丁堀)住所:東京都中央区湊1-1-12 HSB鐵砲洲
講師 川名正憲
チーム・クラブの収益源のひとつであるライセンス事業。近年ではグッズに代表されるスポーツマーチャンダイジングが進化している。
従来のスタジアム観戦グッズから利用シーンを日常に広げた商品企画や、優勝、記録達成などのタイムリーなイベントに連動した限定グッズも頻繁に販売されている。広島カープが2017年にグッズのみで推定約54億円もの売り上げを達成したという報道も記憶に新しい。
しかしながら、広島カープのようにスポーツマーチャンダイジングで成功しているチームもある一方で、苦戦しているチームが多いのが実情であろう。その差はどこにあるのか。また、機動的なグッズ企画から製造、販売の一貫したビジネスモデルや最適な流通網の構築はどのようにしたら可能なのか。
近年スポーツマーチャンダイジングの分野で注目を集めているのが米国プロスポーツを中心とした多数のリーグ・チームと契約しているスポーツライセンス商品の製造・販売会社、ファナティクス。スポーツアパレルブランド「マジェスティック」で広く知られている同社のグローバル戦略の拠点として設立されたファナティクスジャパンは、福岡ソフトバンクホークスと10年間の包括的なパートナシップ(2019年3月開始)を締結したと発表し、業界を驚かせた。
日本のスポーツマーチャンダイジング界で存在感を増している同社の代表・川名氏にスポーツマーチャンダイジングの今後の展望や戦略、海外での成功事例について語っていただく。
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
