【スポーツ×IT】フューチャーが先端ITの活用により競技の魅力を伝えファン獲得をサポートするプロジェクトを発足
2018年12月21日 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

フューチャー株式会社は、スポーツ分野におけるIT貢献プロジェクトを立ち上げ、最新テクノロジーの活用と独創的なアイデアにより、スポーツの魅力をより多くの方々に伝えるための支援活動を開始した。
フューチャーは、プロスポーツにおけるITコンサルティングで複数の実績があり、最新テクノロジーやデータの活用に強みを持っている。2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け、競技そのものの盛り上がりに加えてテクノロジーの活用が注目されるなか、フューチャーの技術力や経験を活かしスポーツ分野に貢献するために同プロジェクトを発足した。
同プロジェクトでは、社員が主体的に企画提案し、主にテクノロジーを活かしてスポーツの魅力をより多くの方々に伝え競技のファンを増やすための活動を行う。その一環として今秋にはNPO法人日本ブラインドサッカー協会のサプライサービスパートナーとなり、ブラインドサッカーをバーチャル・リアリティ(VR)で体験できるアプリケーションの提供を開始、またファン獲得施策をITの活用により支援している。
フューチャーでは、社員の主体性を大切に、今後もテクノロジーを活用したスポーツの支援を継続していくとしている。
■フューチャー株式会社 HP
https://www.future.co.jp/
記事元:PR TIMES
-
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用し
-
奈良クラブの魅力・サッカーを通じて奈良県の魅力創造、発展に貢献できる。・Jリーグで戦う、奈良県唯一のサッカークラブの一員となれる。・多様なファン・サポーターとのタッチポイントがあり、ファンビジネスの経
-
【求人情報】子ども向けオンライン運動教室のコーチ/PAPAMO株式会社
【業務内容】子ども向けオンライン個別運動教室の運動コーチ(パーソナルトレーナー)として、へやすぽ独自のプログラムを活用しながら、実際に運動レッスンを担当いただきます。◎オンラインなので自宅はもちろん、

