【イベント情報】1/24(木)「第3回スポーツ文化ツーリズムシンポジウム」
2019年01月15日 セミナー情報 Written by 管理者

◆日時 1月24日(木曜日)13時~18時20分
◆場所 羽田空港第一旅客ターミナルビル6階ギャラクシーホール
◆プログラム
1.開会挨拶
スポーツ庁長官 鈴木 大地 / 文化庁長官 宮田 亮平 / 観光庁長官 田端 浩
2.スポーツ文化ツーリズムアワード2018表彰式
<マイスター部門入賞> 一般社団法人日本スポーツ雪かき連盟/NPO法人きらり水源村/一般社団法人ルーツ・スポーツ・ジャパン
<チャレンジ部門入賞>株式会社サムライプロデュース/一般社団法人山形バリアフリー観光ツアーセンター
プレゼンター:スポーツ庁長官 鈴木 大地 / 文化庁長官 宮田 亮平 / 観光庁長官 田端 浩
3.トークセッション
スポーツ庁長官 鈴木 大地 / 文化庁長官 宮田 亮平 / 観光庁長官 田端 浩
コーディネーター:原田 宗彦 氏(早稲田大学スポーツ科学学術院教授)
4.基調講演
テーマ1:「トリップアドバイザーで見るインバウンドの現状と対策」
牧野 友衛 氏(トリップアドバイザー株式会社代表取締役)
テーマ2:「インバウンド最前線~やってはいけない5つのNGから地域におけるインバウンド戦略を学ぶ~」
村山 慶輔 氏(株式会社やまとごころ代表取締役・インバウンド戦略アドバイザー)
テーマ3:「2017年外国人宿泊者数伸び率No.1 大分県の取り組み」
二宮 謙児 氏(インバウンド推進協議会OITA会長・有限会社山城屋代表)
5.ワークショップ
「インバウンド効果を上げる」「継続性を高める」ためには何が必要か。アワード2018チャレンジ部門に入賞した事例をもとに参加者の方々が、グループワークを通して「スポーツ文化ツーリズムで地域を活性化させる」ヒントを得られること、また、事例がより魅力的になるアイディアが生まれることを目指し、ワークショップを行います。
講師:山下 真輝 氏(株式会社JTB総合研究所コンサルティング事業部主席研究員)
◆入場料 無料
詳細⇒http://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop09/list/detail/1412281.htm
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
