【イベント情報】2/26(火)「トークセッション:ラグビーワールドカップ2019に向けて ~過去から未来に受け継がれるレガシーとは~」
2019年02月13日 セミナー情報 Written by 管理者

第7回のアカデミーは、笹川スポーツ財団ウェブサイトの連載「スポーツ歴史の検証」との共同企画として、いよいよ開催が迫るラグビーワールドカップ2019を取り上げます。
大会の招致や開催準備等に深く関わってきた方々をお招きし、ワールドカップの魅力や大会後のラグビー界およびスポーツ界の発展への期待について、日本ラグビーの歴史も紐解きながら語り合っていただきます。
テーマ | ・ラグビーの歴史 ・ラグビーワールドカップ2019への期待と展望 ・日本のラグビーの未来とは |
---|---|
登壇者 | 遠藤 利明 氏(衆議院議員、元東京オリンピック・パラリンピック競技大会担当大臣) 五郎丸 歩氏(ヤマハ発動機ジュビロ) 増田 久士氏(釜石市ラグビーワールドカップ2019推進本部事務局主幹) 増保 輝則氏(ラグビーワールドカップ2019アンバサダー) ※登壇者は変更になる場合があります。 |
司会 | 出光ケイ氏 |
コーディネーター | 佐野 慎輔(産経新聞社 特別記者 兼 論説委員) |
日時 | 2月26日(火)18:00~20:00 |
会場 | 東海大学校友会館(東京都千代田区霞が関3-2-5 霞が関ビル35階) https://www.tokai35.jp/staticpages/index.php/acc-000 |
参加人数 | 180名(申込先着順) |
参加料 | 無料 |
詳細⇒http://www.ssf.or.jp/academy/2018/tabid/1719/Default.aspx
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
