【イベント情報】2/20(水)『Bリーグ特別セミナー』『稼ぐがすべて』 Bリーグを躍進させたデジタル戦略!
2019年02月07日 セミナー情報 Written by 管理者

Bリーグが革新的な開幕戦で立ち上がり早くも3年目を迎えました。デジタルマーケティングをフル活用し、チケットの販促や会員形態など、新たな試みを次々と成功させています。今回のセミナーではそのBリーグで事務局長を務める葦原一正氏にご登壇いただきます。
第一部では、川淵氏と共にBリーグを立ち上げ、2年間で年間入場者数50%増の250万人、そして売上10倍の50億円を突破させました。今回、開幕から3年目を迎え、ここまで躍進することが出来た要因を余すとこなくお話いただきます。
そして、第二部ではスペシャルゲストとして、株式会社Jリーグデジタル から杉本渉氏をお迎えし『今後の日本プロスポーツの未来』をテーマにトークセッションを実施いたします。
BリーグとJリーグそれぞれの立場からみたプロスポーツのデジタルマーケティングが聞ける機会となっておりますので、クラブの広報担当者の方や、デジタルマーケティングを担当する方必見です!
◆日程 2月20日(水)19:30~21:00
◆当日スケジュール
19:00 開場
19:30 開始
第一部 Bリーグを躍進させたデジタル戦略!
第二部 Bリーグ×Jリーグ スペシャル対談
21:00 終了予定
※イベント終了後、会場にて懇親会を実施予定
◆登壇者
公益財団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ
常務理事 事務局長
葦原 一正
早稲田大学卒業後、外資系戦略コンサルティング会社「アーサー・D・リトル(ジャパン)」入社。2007年に「オリックス・バッファローズ」に入社し、事業戦略立案や、新ブランド戦略立案などを担当。パ・リーグ6球団共同出資社「パシフィックリーグマーケティング」でセールス&マーケティングディレクターを兼任。2012年から新規参入した「横浜DeNAベイスターズ」に入社し事業戦略立案、プロモーション関連を担当した。2014年に「フィールドマネジメント」に入社。2015年から「公益財団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ」に入社し男子プロバスケ新リーグB.LEAGUE立ち上げに参画。リーグの経営戦略・ビジョン策定から、マーケティング、営業、広報と各部門の統括リーダーとして事務局の陣頭指揮にあたる。
◆ゲスト
株式会社Jリーグデジタル
コミュニケーション戦略部 部長
杉本 渉
法政大学国際文化学部卒。東京大学スポーツマネジメントスクール修了。大学3年時より「スポーツナビ」(現ワイズ・スポーツ株式会社/ヤフー株式会社子会社)で働き出し、2012年取締役、2014年から代表取締役就任。2016年に退任し公益社団法人日本プロサッカーリーグに。グループ再編により株式会社Jリーグデジタルへ。現職ではデジタルマーケティング活動の戦略策定およびプロダクト開発に従事。主に公式サイト、SNSの運用およびJリーグ公式アプリ「Club J.LEAGUE」の企画・運営を主務とする。
◆内容
■第一部
【Bリーグを躍進させたデジタル戦略】
■第二部
【Bリーグ×Jリーグ スペシャル対談】
『今後の日本プロスポーツの未来』
◆金額
一般:5,000円
有料(学生)会員:2,500円
※FROMONE S.C.有料(学生)会員にご登録いただきますと割引が適用されます。
◆定員 60名(先着) ※定員に達し次第、終了となります。
◆会場 FROMONE SPORTS BASE(〒104-0032東京都中央区八丁堀4-9-4)
東京メトロ日比谷線、JR京葉線・武蔵野線「八丁堀」駅A1出口から徒歩1分
詳細⇒https://basketballking.jp/news/release/20190129/132069.html
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
