【イベント情報】3/1(金)第2回スポーツビジネス産業展 <最新フィジカルトレーニング>
2019年02月15日 セミナー情報 Written by 管理者

ハイパフォーマンススポーツで勝つために必要なセオリー ~スポーツ医・科学・情報の活用事例~
オリンピック・パラリンピックだけでなくサッカーやラグビー等のワールドカップにおけるハイパフォーマンススポーツの世界は、日々進化と深化を遂げている。その中において、スポーツ医学・科学・情報、そしてテクノロジーの支援は無くてはならないものとなっている。ここでは、ハイパフォーマンススポーツセンターの取組について紹介したい。
久木留 毅 (独)日本スポーツ振興センター 国立スポーツ科学センター センター長 ハイパフォーマンス戦略部 部長
「壁」をぶち破る ~日本バスケ 世界に挑む ”一気通貫” システムの構築~
チームスポーツの代名詞と言われるバスケットボール。日本男子は、1976年のモントリオール五輪より出場していない。東京五輪の出場権も決定していない中、トップチームを「世界」と渡り合うために行ったマネジメントとは、強化システムとは。トップリーグとの協働、クラブとの連携、代表選手の「日常を世界基準に」をどう変化させたかを語る。今、まさに結果を求められているバスケ日本の技術委員長が、世界に挑み、打ち勝つために必要なことやその対策方法についてクラッシャーのあだ名を持つ自らが解説する。
東野 智弥 (公財)日本バスケットボール協会 技術委員長
日時 3月1日 [金] 12:30~14:00 <最新フィジカルトレーニング>
会場 幕張メッセ 無料
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
