【イベント情報】4/16(火)日経電子版セミナー「eスポーツ新潮流 」2020年に向けた課題
2019年03月27日 セミナー情報 Written by 管理者

スポーツ競技としてコンピュータゲームの腕を競うeスポーツ。2018年の流行語大賞にもエントリーされ、一般的な知名度が飛躍的に向上しました。大手企業のスポンサー参入も相次いでいます。
・企業参入が相次いている背景には何があるのか
・日本でeスポーツ産業がさらなる成長を遂げるために何が必要か
・地方創生や少子高齢化といった日本社会の課題にどう貢献するのか
本セミナーで日本のeスポーツ市場の現状理解を深め、ビジネスの可能性を多角的な視点から探っていきます。
主催 :日本経済新聞 電子版(COMEMO事務局)
開催日時:2019年4月16日(火)19:00~21:30 (受付開始は18:30)
場所 :日本経済新聞東京本社2階 SPACE NIO(スペース ニオ) 千代田区大手町1-3-7
参加費:
電子版有料会員 1,000円
一般 3,000円
人数 :50名(先着)
【スケジュール(予定)】
第1部(19:00~)
「eスポーツ、国内市場の現状」
講師:但木 一真氏(eスポーツアナリスト)
第2部(19:40~)
パネルディスカッション「eスポーツビジネスの可能性」
モデレーター
但木 一真氏(eスポーツアナリスト)
登壇者(50音順)
筧 誠一郎氏(eスポーツコミュニケーションズ合同会社代表 )
高木 智宏氏(弁護士、西村あさひ法律事務所)
ほか
終了後(20:40予定)に交流会
*プログラム、登壇者は予告なく変更する場合がございます。
【登壇者のご紹介、50音順】
■但木 一真氏
【プロフィール】
1985年生まれ。大阪府出身。ゲーム業界/eスポーツ業界のアナリスト。eスポーツ産業に関する調査研究報告書執筆者。日本最大級のコミュニティ『Esportsの会』の共同主宰者。
■筧 誠一郎氏
【プロフィール】1960年生まれ。東京都出身。成城大学卒業。eスポーツコミュニケーションズ合同会社代表、東京都eスポーツ連合会長。
eスポーツイベント開催、eスポーツ番組・雑誌などプロデュース多数。著書に「eスポーツ論」、「eスポーツ地方創生」(4月発売予定)
■高木 智宏氏
【プロフィール】
西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士・ニューヨーク州弁護士。 東京大学法学部卒業。弁護士登録後、M&Aを中心とする企業法務に従事。 近時、IR(統合型リゾート)やEsportsその他エンターテイメント関連業務にも注力している。 Esportsに関しては、参入に関する法的アドバイスや、選手契約、スポンサー契約等、アドバイス内容は多岐にわたる。
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
