【求人情報】【Jリーグ公募求人】デジタルマーケティング・プロジェクト担当(ITスペシャリスト)
2019年05月24日 求人情報 Written by 管理者

部署・役職名 | 【Jリーグ公募求人】デジタルマーケティング・プロジェクト担当(ITスペシャリスト) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 | Jリーグの重点戦略テーマの一つにデジタルマーケティングの強化を掲げ、Jリーグデジタルでは、Jリーグのファン・サポーターとの接点となる各種サービスを提供します。 クラブ向けには、サービスで蓄積した情報を、顧客データベースとして構築・提供しています。現在導入中のDMPやMAをはじめ、今後は新たなフロントサービスの追加も検討しています。 少人数で効率よく開発を行っていくために、ビジネスチームとのコミュニケーションの中で本当に必要としているものを理解し、開発パートナーのエンジニア・プログラマとのダイレクトなコミュニケーションの中で、要件の重要度を伝えながら、システム設計を担当頂ける人材を募集しています。 ■仕事内容 【Jリーグ 共通プラットフォーム】 1.Jリーグ共通プラットフォーム(顧客管理システム、来場管理システム、データ分析システム)の企画・開発・運用 ※開発パートナーに委託している開発案件のプロジェクトマネージメントを担当頂きます。 2.Jリーグ共通プラットフォームを利用するサービス(ECサイト、チケットサイト、スマホアプリ、スタジアムWi-fi等)の開発支援 ※Jリーグがパートナーと協業して各クラブに提供を行っている各種サービスとクラブのサービス・システムとの連携を含みます。 3.クラブやJリーグ内のシステム利用支援 ※データ分析や施策実行の支援 ※施策・要望に応じた、分析、カスタマイズについて内製・ご自身での対応も想定 ■雇用形態・年収 ①正社員 (600万~1,000万) ②プロフェッショナル契約社員 (600万~1,200万) ※①将来において、他業務へのローテーション人事の可能性があります。 ※②上記担当領域での原則3年、最長5年のプロフェッショナル有期契約となります。 ※①②ともに経験・能力等を考慮し、応相談。 |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ・BtoCオンラインサービス運用経験3年以上・BtoCオンラインサービス開発プロジェクトのマネージメント経験 ・アプリケーション設計、インフラ/ネットワーク設計などバランスよく対応できる方 ・マーケッター、デザイナー、カスタマーサポート、経営陣など、エンジニア以外の職種とのコミュニケーション、システムの提案・サポートが得意な方 【歓迎(WANT)】 ・顧客管理やCRMシステムなどの業務システムの業務設計・運用経験・BIシステムの利用導入と、データ分析のためのデータベース設計の経験と知識 ・BtoCプラットフォームにおけるシステムセキュリティに関する知識と運用経験 ・AWS,GCPなどのクラウドサービスの知識と運用経験 ・サービス(アプリ、ウェブサービス)やシステムにおいて、事業者・マーケティングの目線で、指標を考え、改善活動を実施した経験(グロースハック経験) 【求める人物像】 ・BtoC向け自社サービスを運用する企業にてサービス企画、開発をリードされてきた方 ・スタートアップのITベンチャーCTO/CEOのようにテクノロジーやマーケットのトレンドに敏感で、自身で手を動かし、社内外問わずステークホルダーとのコミュニケーションを円滑に進めることが出来る方 ・Jリーグの理念に共感し、IT・デジタルの分野でビジネスを成長させるために、何が必要かを考え、主体性をもって仕事に従事できる方 |
募集期間:2019年5月23日(木)〜 2019年6月19日(水)
詳細⇒https://www.bizreach.jp/content/702
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
