【イベント情報】6/27(木)eスポーツと法律実務 ~急成長するeスポーツビジネスの現場で起こる法対応の最前線~
2019年06月04日 セミナー情報 Written by 管理者

開催日時 | 2019年 6月27日(木) 午後2時~午後4時 |
---|---|
会場 | SSK セミナールーム 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル4F |
受講料 | 1名につき 32,400円(税込) 同一のお申込フォームよりお申込の場合、2人目以降 27,000円(税込) |
重点講義内容 |
---|
早稲田大学スポーツ科学学術院准教授 松本 泰介(まつもと たいすけ) 氏 |
eスポーツに関連する法務に関しては、eスポーツはスポーツか?景品表示法、刑法賭博罪、風営法などの法的問題点について、発信者の思惑によって主張反論が繰り返され、議論が錯綜しています。 ただ、eスポーツビジネスは、既にこのような議論が錯綜する場面とは異なる場面でどんどん発展しており、広告ビジネス、興行ビジネス、プレイヤービジネスその他周辺ビジネスなどが次々と生まれています。これらのeスポーツビジネスにおいては、これまでのスポーツビジネスとは大きく異なる契約実務、知的財産の権利処理が必要になってきています。 本講座では、弁護士として長年スポーツビジネスの法律実務を経験し、早稲田大学で大学教員も務める講演者が、客観的な立場から、eスポーツビジネスの法律実務を、これまでのスポーツビジネスとの違いを明確にしながら、広く整理して解説します。 1.eスポーツビジネスのルールメイキング ~これまでのスポーツビジネスと何が違う?eスポーツの多元性 2.eスポーツと広告ビジネスの法務 ~ゲームメーカーの広告ビジネスとして、他企業のスポンサーシップとして 3.eスポーツと興行ビジネスの法務 ~さらなる収益を目指して、高額賞金大会のために 4.eスポーツとプレイヤービジネスの法務 ~映像配信ビジネス、マネジメントビジネスとして 5.eスポーツビジネスと法的リスクマネジメント ~様々な法的リスクが潜むeスポーツ事業者と取引する上での注意点 6.質疑応答/名刺交換 |
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
