【イベント情報】7/26(金)第1回海外経済セミナー(スポーツツーリズム)
2019年07月08日 セミナー情報 Written by 管理者

●第1回海外経済セミナー
本セミナーでは、RWC(ラグビーワールドカップ)、オリパラ東京大会やWMG(ワールドマスターズ)関西を視野に入れ、それらに来るツーリストの経済効果やその後の交流について、情報提供を行います。
また、各地域でスポーツをツーリズム資源としてインバウンド対策に取り組もうとしている自治体に向け、先進事例の紹介を行いますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。
・ 日 時 令和元年7月26日(金) 13:00~16:30
・ 場 所 AP大阪駅前梅田一丁目地下2階APホールⅡ
(大阪市北区梅田1-12-12東京建物梅田ビル地下)
※ 会場へは、大阪駅から地下通路からではなく、地上からお越しになる方が分かりやすいです。
・ 対象者 自治体のインバウンド、ホストタウン、スポーツ担当者、DMO/観光協会等団体の職員
・ 内 容
【テーマ】スポーツツーリズム | |
---|---|
1 | 基調講演「スポーツツーリズムと地方創生」 講師 (一財)日本スポーツツーリズム推進機構 会長 原田 宗彦 氏 (早稲田大学教授) |
2 | 講演1「関西ワールドマスターズゲームズ2021関西におけるスポーツツーリズムについて」 講師 公益財団法人関西ワールドマスターズゲームズ2021組織委員会 副事務局長 古川 美信 氏 |
3 | 講演2「2017年WMG・NZオークランド大会の概況」 講師 (一財)自治体国際化協会 前シドニー事務所長 上坊 勝則 氏 |
4 | 講演3「新潟市文化・スポーツコミッションの取り組みについて」 講師 新潟市文化・スポーツコミッション 事務局長 遠藤 和典 氏 |
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
