【Jリーグ】四国サッカーリーグのFC今治が「Jリーグ百年構想クラブ」に認定
2016年02月23日 チーム/リーグ経営 Written by 管理者

四国サッカーリーグ(5部相当)のFC今治は23日、Jリーグ事務局より「Jリーグ百年構想クラブ」審査結果の通知を受け、認定されたと発表した。
「Jリーグ百年構想クラブ」とは、Jリーグに入会を目指す全てのクラブに不可欠なファーストステップだ。
FC今治は、岡田武史氏のオーナー就任によるリスタート、「Jリーグ百年構想クラブ」認定へ向けての準備から申請まで、わずか1年弱の準備期間で進め、2015年11月に申請を実施していた。
2月5日、6日にはJリーグによる訪問審査を受け、23日17時ころ、Jリーグ事務局からの審査結果の電話連絡を、株式会社今治.夢スポーツ 矢野将文取締役が受け、正式に認定となった。
本申請が承認されたことにより、FC今治はJリーグ入会に向けた大きな一歩を踏み出した。今後は、J3スタジアム要件やライセンス要件を満たし、Jリーグ(J3)入会審査を受け、JFL(日本フットボールリーグ/4部相当)へ昇格した上で、JFLでの競技成績を残すと、Jリーグ(J3)への参入が可能となる。
このニュースの詳細は以下URLまで。
http://www.fcimabari.com/news/2016/160016.html
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
