【イベント情報】10/17(木)第3回サイエンスカフェ「ライフサイエンスから見たオリムピック」
2019年10月02日 セミナー情報 Written by 管理者

司会・進行:
池上 彰(東京大学 定量生命科学研究所 客員教授)
講演者:
為末 大(Deportare Partners代表)
境田 正樹(東京大学 理事)
岡田 由紀 (東京大学 定量生命科学研究所 准教授)
第3回サイエンスカフェは、これまで同様、池上先生の司会進行のもと、ライフサイエンスから見るオリムピックをテーマに、為末、境田、岡田の各先生方に語っていただきます。陸上選手としてご経験されたこと、スーパーアスリートの遺伝子は子孫に受け継がれるの?など、オリンピックについての話題は広がります。乞うご期待。
※サイエンスカフェとは:
研究者などの科学の専門家と一般の人々が、講演という形式ではなく、コーヒーを飲みながら気軽な雰囲気の中で科学について語り合う場です。
■ 対象:
専門知識は必要ありません。おおむね大学生以上が対象ですが、高校生以下でも保護者同伴であればOKです。
■ 日時と場所:
2019年10月17日(木曜日)18:15 受付開始 19:00開演
@Nagatacho GRiD (〒102-0093 東京都千代田区平河町2-5-3)
※先着順(定員を超えた場合は先着順とさせて頂きます。)
参加費(ワンドリンク付き):
学生 1,000円、 一般 3,500円
※学生の方は、当日学生証をご確認させて頂くため、ご持参ください。
■ 司会・進行:
池上 彰(東京大学 定量生命科学研究所 客員教授)
ジャーナリスト。東京大学客員教授。東京工業大学特命教授。
■ 講演者:
為末 大(Deportare Partners代表)
スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2019年9月現在)。現在は、Sports×Technologyに関するプロジェクトを行う株式会社Deportare Partnersの代表を務める。
境田 正樹(東京大学理事。弁護士。東北大学東北メディカル・メガバンク機構客員教授。スポーツ審議会委員。Bリーグ理事。大学スポーツ協会執行理事。日本ラグビーフットボール協会理事)
岡田 由紀 (東京大学 定量生命科学研究所 准教授。獣医師)
詳細⇒https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHR05aYuriDI1Giwiy6PuQwpQ34ijiVafLvxACOpLyVYAGFg/viewform
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
