【イベント情報】11/24(日) 障害者スポーツ入門セミナー「見えない世界を知り、体験する!」
2019年10月16日 セミナー情報 Written by 管理者

歴史と現状を学び、体験を通じて共生社会の実現に向けて考えてみませんか?
パラリンピックで11個のメダルを獲得した尾﨑峰穂氏とスポーツライターの佐藤次郎氏によるトークセッションや、アイマスク体験・介助体験を行います。
日時 11月24日(日) 10:00~12:00
会場 日本財団ビル2階 会議室(東京都港区赤坂1丁目2番2号)
定員 50名 参加費 無料
対象 小学生以上(小学生は保護者同伴)
※障害の有無は問いませんが障害のある方は介助者同伴の上ご参加ください
申込み締切 ~ 11 月 15 日(金)
尾﨑峰穂 氏(元パラリンピック陸上競技日本代表)
10代にして視力を失うも、盲学校に入学後、陸上競技を始める。パラリンピックに7大会連続で出場し、金5、銀1、銅5、計11個のメダルを獲得。世界記録を塗り変え続けた走り幅跳びをはじめ、やり投げなどの投てき種目で活躍。“盲目のアスリート”としてナイキのCMに出演した経歴もある。
頭脳オリンピックとも言われる「マインドスポーツオリンピアード」に健常者に交じって「オセロ」で出場し、世界4 位。1997年、都民文化栄誉賞受賞。
佐藤次郎 氏(スポーツライター・ジャーナリスト・笹川スポーツ財団評議員)
1950年横浜生まれ。中日新聞社に入社し、同東京本社(東京新聞)の運動部勤務。運動部長、編集委員兼論説委員を歴任。
ミズノ・スポーツライター賞等受賞。著書に「東京五輪 1964」(文春新書)「義足ランナー 義肢装具士の奇跡の挑戦」(東京書籍)などがある 。
詳細⇒http://www.ssf.or.jp/info/tabid/102/Default.aspx?itemid=1747&dispmid=1292
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
