【サッカー】デロイトトーマツとJFAが協会組織の基盤/ガバナンス強化等に関するコンサルティングパートナー契約および「JFA Youth & Development Programme」サポーター契約を締結
2019年12月04日 スポンサーシップ/パートナーシップ チーム/リーグ経営 Written by 管理者

デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)は、公益財団法人 日本サッカー協会(JFA)と協会組織の基盤/ガバナンス強化等に関するコンサルティングパートナー契約および「JFA Youth & Development Programme(JYD)」サポーター契約を締結した。DTFAを含むデロイト トーマツ グループは同契約の下で、JFAが推進するサッカー環境向上を目的とした各種事業への支援を提供する。
公益財団法人 日本サッカー協会会長、田嶋幸三氏のコメント
「グローバルな規模で多くのスポーツ関連組織等の課題解決を支援してきたデロイト トーマツ グループと共に、協会組織の基盤強化、ガバナンス強化といった領域において協働していくことを大変心強く思っております。
JFAは、『サッカーを通じて豊かなスポーツ文化を創造し、人々の心身の発達と社会の発展に貢献する』という理念を具現するためにさまざまな活動を行っていますが、その基盤となるのは協会組織のガバナンスです。デロイト トーマツ グループと手を携え、JFAをはじめ、9地域/47都道府県サッカー協会を含めた協会の経営基盤強化、ガバナンス強化に取り組んでいきたいと考えています」
デロイト トーマツ グループ スポーツビジネスイニシアチブ リーダー、福島和宏氏のコメント
「デロイト トーマツ グループのスポーツビジネスグループは、これまでDTFAをけん引役にJリーグなどとの連携実績やグローバル規規模での豊富な知見を生かしながら、スポーツクラブが直面する経営課題を可視化し、その解決の支援をしてきました。また、スポーツクラブオーナーやスポンサーといった企業側の視点からクラブとの関係の在り方を提言するなど、スポーツビジネス発展に向けた発信を継続しています。デロイト トーマツ グループは、日本最大規模のプロフェッショナルサービスファームとして有する圧倒的な専門性・総合力と、データ・アナリティクスやデジタル・テクノロジーに関する最先端の実践的知見を融合することで、経済社会や産業の将来像を指し示し、その実現に必要とされる経営変革と社会イノベーションを加速させる『経済社会の変革のカタリスト』となることを目指しています。このたびのJFAへの支援を通じて日本サッカー界のさらなる組織力強化に貢献するとよもに、スポーツを核にした日本および地域社会の持続的発展を推進していきたいと考えています」
JFA Youth & Development Programme(JYD)は、フットボールの普及や次世代選手の育成を促進することを目的に2016年からスタートしたプログラムで、継続的な日本サッカーの発展のために、ユース年代や大学、女子、フットサル、ビーチサッカーの選手育成、グラスルーツサッカーの推進、さらには技術関連事業やサッカー環境の整備に至るまで、日本サッカーの基盤を支える重要な各領域において実施される施策およびそれを構成する各大会・事業の総称。JYDサポーターとは、JFAと協働してさまざまな側面から各社の持つ事業特性を生かして、JYDの価値向上に取り組んでいくパートナーだ。
デロイト トーマツ グループは2019年1月から協会運営上のリスク事象とその対策状況の可視化、および発生防止活動の推進を目的にJFAへの支援を開始。民間企業が抱える一般的なリスクを網羅的に整理したデロイト トーマツ グループのナレッジをベースに、協会運営上のリスクとして全14のカテゴリーに分類した約80のリスクを定義。「制度」「運用」の両面から各リスクの対策状況を可視化する手法を開発した。一方、2019年8月にスポーツ庁から「スポーツ団体ガバナンスコード(一般スポーツ団体向け)」が公表された。その指針を踏まえ、上記の取り組みを継続すべく、JFAがスポーツ庁の公募「2019年度スポーツ界のコンプライアンス強化事業」に応募し、2019年9月に本取り組みが受託事業として採択された。2019年11月から2020年3月まで、スポーツ庁の受託案件として、デロイト トーマツ グループとJFAは共にサッカー界全体のガバナンス体制の構想、協会組織のガバナンス評価活動を実施する予定。
●このニュースの詳細はこちら。
日本サッカー協会 HPより:http://www.jfa.jp/news/00023650/
デロイトトーマツグループHPより:https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20191125.html
記事元:PR Times
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
