【イベント情報】2/2(日)シンポジウム2019 テーマ:障害者スポーツ競技団体の課題と展望について
2020年01月06日 セミナー情報 Written by 管理者

本シンポジウムは、公益財団法人ヤマハ発動機スポーツ振興財団が平成24年度から取り組んでいる「障害者スポーツを取り巻く環境調査」結果報告の一環として実施するものです。
今回は平成30年度に取組んだ「障害者スポーツ競技団体の事業実態調査」の結果を踏まえ、様々な障害者スポーツ競技団体の事業関係者をパネリストにお招きして、シンポジウム参加者の皆様と共に考えていきます。
日時 2020年2月2日(日) 14:00〜16:00(受付/13:45〜14:00)
会場 御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター Room C
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地
TEL:03-6206-4855 JR「御茶ノ水」駅 徒歩1分(JR中央線)
テーマ 「障害者スポーツ競技団体の課題と展望について」
募集期間 令和1年11月22日(金)〜令和2年1月24日(金)
対象 障害者スポーツに関心ある方は、どなたでも参加可能(参加無料)
コーディネーター | 小淵和也 公益財団法人笹川スポーツ財団 スポーツ政策研究所 政策ディレクター |
---|---|
パネリスト | 小松眞一 NPO法人日本車いすフェンシング協会 理事長 公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 車いすフェンシング競技チーム スポーツマネージャー 櫻井誠一 一般社団法人日本身体障がい者水泳連盟 常務理事・技術委員長 日本パラリンピック委員会 副委員長 杉野正幸 特定非営利活動法人日本アンプティサッカー協会 副理事長 中森邦男 |
詳細⇒https://www.ymfs.jp/project/culture/survey/symposium2019/
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
