【イベント情報】3/3(火)地域社会の持続可能な成長をもたらすスタジアム・アリーナの価値とその可視化 プロフィットセンターとしての国内外スタジアムの現状と成功への必要な5つの指標 「地域環境」「複合性」「快適性」「先進性」「効率活用」
2020年01月30日 セミナー情報 Written by 管理者

日時 2020年03月03日(火) 09:30 - 11:30
会場 JPIカンファレンススクエア 東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
参加費 民間参加者1名 33,790円(資料代・消費税込み)他、詳細要確認
1.はじめに
(1)自己紹介
(2)弊社スポーツビジネスCoEの活動と特徴
(3)スタジアム開発プロジェクトの全体像
2.日本のスタジアムの現状
(1)スタジアムアセスメントレポート2016の概要
(2)プロフィットセンターとして必要な5つの指標
(3)5つの指標における日本のスタジアムの現状と問題点
(4)スタジアム・アリーナ改革ガイドブック
3.欧州のスタジアムの現状
(1)Jリーグ欧州スタジアム視察報告書の概要
(2)スタジアム視察レポート 欧州スタジアム編の概要
(3)5つの指標における欧州のスタジアムの現状と特徴
4.MLBスタジアムの現状
(1)MLBスタジアムレポートの概要
(2)ホスピタリティ
(3)ファイナンス
5.スタジアムがもたらす社会的価値
(1)社会的インパクト評価の手法を用いたスタジアム効果検証モデル検討報告書の概要
(2)スタジアムの社会的価値とその可視化手法
6.ロシアW杯が地域にもたらした社会的価値
(1)スタジアム視察レポート ロシアW杯編の概要
(2)スタジアム運営
(3)大会運営
7.関連質疑応答
8.名刺交換会 講師及び参加者間での名刺交換会会
講師 土屋 光輝 氏 有限責任あずさ監査法人
スポーツ庁「スタジアム・アリーナ推進官民連携協議会 スタジアム・アリーナ整備に係る資金調達手法・民間資金活用検討会」構成員 地域未来投資促進法に係る先進性評価委員
詳細⇒https://www.jpi.co.jp/seminar/14938
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
