【イベント情報】2/21(金)スポーツアカデミー2019 第9回 「食」×「スポーツ」でアスメシ(アスリートメシ)を開発!-若い世代(高校生)が担い手となる食育の実践事例-
2020年02月14日 セミナー情報 Written by 管理者

「Sport for Everyone」社会のありかたを考える、シリーズ制の学びの場「スポーツアカデミー」。第9回は2019年度最終回になりますが、ここから新シリーズ「食×スポーツ」が始まります。
シリーズ初回は、花咲徳栄高校 食育実践科の會田友紀先生をお招きします。
同校では甲子園優勝経験のある硬式野球部、世界大会に出場するレスリング部、ボクシング部をはじめ、多くの運動部が活発に活動しています。
しかし、高校生が意識して栄養のある食事をとるのはなかなか難しいこと。 そのような中で、食育実践科では高校生アスリート向けの「アスメシ」を開発・提供し、普通科の生徒に向けた食育も積極的に行っています。
当日は會田先生と食育実践科の3年生に、これまでの様々なチャレンジや、 日ごろの調理・活動の工夫についてお話しいただきます。
栄養だけでなくおいしさ・食べる楽しさも考え抜かれた「アスメシ」誕生秘話、ぜひお聞きください。
講師 | 會田 友紀 氏(花咲徳栄高等学校 食育実践科 科長補佐) |
---|---|
テーマ | 「食」×「スポーツ」でアスメシ(アスリートメシ)を開発! -若い世代(高校生)が担い手となる食育の実践事例- |
日時 | 2月21日(金)18:30~19:30 |
会場 | 笹川スポーツ財団 会議室 (東京都港区赤坂1-2-2 日本財団ビル3階) http://www.ssf.or.jp/outline/tabid/848/Default.aspx 18:30以降耐震工事のため、正面玄関が閉鎖されます。その際はこちらのPDFをご覧ください。 |
参加人数 | 25名(申込先着順) |
会費 | 1,000円 当日受付にて現金でお支払いください。 (事前にクレジットカードでお支払いいただいた場合を除く) |
詳細⇒http://www.ssf.or.jp/academy/2019/tabid/1921/Default.aspx
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
