【イベント情報】6/24(水)スポーツの価値の可視化と事業推進の勘所
2020年05月15日 セミナー情報 Written by 管理者

近年、スポーツの成長産業化やスポーツを通じた地域活性化による価値創出が期待されているが、 その主役となるスポーツチームやスタジアムに着目する。 スポーツチームやスタジアムの価値は興行を主とした収支によって生み出される「経済的価値」と 地域にもたらされる経済波及効果などの「社会的価値」に分類・整理されるが、これらを可視化 することにより、ステークホルダーとの対話が促進され「共創」が活発化する。 地域に多くの社会的価値をもたらしたロシアW杯の事例を交えて紹介する。 日時 2020年06月24日(水) 13:30 - 15:30 1.なぜスポーツの価値を可視化する必要があるのか (1)スポーツを取り巻く環境 (2)スポーツの価値の可視化の目的 2.どのように価値を可視化するのか (1)経済的価値とは (2)スポーツが持つ無形資産(情報発信力やブランド力等)の潜在的価値 (3)社会的価値とは (4)ロシアW杯が地域にもたらした社会的価値 (5)社会的価値の算定方法 3.可視化された価値をどのように活用するか (1)経済的価値を高めるために (2)社会的価値を高めるために (3)ステークホルダーとの対話、そして「共創」 4.スポーツで「サステナブル(持続可能)な未来」を創る
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
