【イベント情報】8/10(月)つくば先輩起業家トーク #4
2020年07月31日 セミナー情報 Written by 管理者

「なるほど、起業ってこうなのか!」の共感を日本中に広めるべく、これまでTFFでは先輩起業家を集めてトークセッションを行ってまいりましたが、今回はコロナによって大きく様変わりを見せるスポーツ業界のフロントランナーたちが、どのようにこの時代を戦おうとしているのか、生の声をお届けします。
ゲストは「浦和レッズ」フットボール本部 本部長の戸苅淳さん、草の根の総合型スポーツクラブづくりを進める「つくばFC」石川慎之助さん、アシックスでイニエスタ選手のスポンサー担当をしていた水島淳さんのほか、スポーツ業界に応用可能なテクノロジー企業「ALIS / ブロックチェーン」の安昌浩さん、「MagicLeap / 5G×XR技術」の石川さんなどをお迎えしています。普段の生活で聞くことの多くない貴重なお話を聞いたり、ネットワークを得られる機会となれば幸いです。ぜひご参加ご検討ください。(モデレーターより)
日時 08/10 (月) 10:00 - 12:00
会場 オンライン(Zoom ウェビナー)
参加方法
「オンライン聴講チケット(無料)」のご登録お願いいたします。頂いたメールアドレスにZoomウェビナーURLをご連絡いたします。
※講演とパネルディスカッションに関してはFacebook LIVEでもお楽しみ頂けるよう設定予定です。(https://www.facebook.com/TsukubaFutureFunding/)
■タイムスケジュール
09:50~ オンライン(zoomウェビナー)配信開始
10:00〜10:05 会の趣旨説明(TFF)
10:05~10:20 講演「(仮)浦和レッズのこれまでとこれから」浦和レッズ 戸苅本部長
10:20~10:30 講演「(仮)つくばFCのこれまでとこれから」つくばFC 石川社長
10:30~10:45 講演「(仮)スポーツの価値を再考する」筑波大学 水島さん
10:45~10:55 講演「(仮)ブロックチェーンがスポーツにできること」ALIS 安社長
10:55~11:05 講演「(仮)MR(拡張現実)を通じた新たなスポーツ観戦体験」MagicLeap Japan 石川GM
11:10~11:55 パネルディスカッション「(仮)withコロナの時代、スポーツは何ができるか?」
11:55~12:00 クロージング
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
