【イベント情報】8/28(金)トピックセミナー(体育教育)開催のお知らせ
2020年08月14日 セミナー情報 Written by 管理者

日本の体育の魅力って何?
海外の体育はどんな感じ?
海外展開している団体の取組について知りたい!
トピックセミナーでは、企業・大学・NPO等による実際の海外展開の事例紹介、質疑を通じて、海外展開の機会や日本型教育の強みについて考えます。
今回は「体育教育」についてのトピックセミナー(オンライン)を開催します。
スポーツ庁からゲストスピーカーをお招きし、日本の体育教育の特徴や強みについて紹介いただきます。そして、日本の体育を海外で展開している大学・NPOの経験をうかがい、「日本型教育の海外展開」の可能性を模索します。
同分野に関連する企業の方、体育に関心のある学生のご参加も大歓迎です!
日時:2020年8月28(金) 16:00~17:15
接続方法:Zoom
※ 当日使用するZoomのURLは、参加登録いただいた方に事前にお知らせいたします。
参加費:無料
講演者・内容
・スポーツ庁 (講演者は確定次第お知らせいたします)
日本の体育教育の特徴と近年の動向をご紹介
・日本体育大学体育学部健康学科 教授 白旗和也氏
日本の体育がウガンダの教育課題を解決する?
(日本体育大学は、ウガンダの体育指導資料の作成と教員研修を支援しています)
・NPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER 副代表理事 豊福彬文氏
「表現運動」が「誰一人取り残さない世界」を実現する?
(日本の表現運動を紹介することで、海外の子どもたちに誰でも楽しく学べる機会を提供します)
詳細⇒https://www.eduport.mext.go.jp/news/2020/07/post-21.html
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
