【イベント情報】9/6(日)治療家向け稼げる!「脱力関節調律®︎」とは?
2020年08月19日 セミナー情報 Written by 管理者

「脱力関節調律®︎」はお客様が痛みなく日常生活が送れるよう『自立』へと導ける治療法です。圧したり揉んだりする指圧マッサージのようなものではありません。身体の脱力を促し無駄な力を抜かせます。身体の関節周りを脱力することで、関節が正しく動き、生活に支障をきたす痛みや不調を取り除きます。今回は柔道整復師、鍼灸、あん摩、理学療法士など治療家を対象に「脱力関節調律®︎」の基本をお伝えするセミナーを開催致します。
セミナーでは「脱力関節調律®︎」の技術はもちろんの事、リピートや紹介をしてもらえる指導方法や接客方法なども伝授。あなたの治療家としての価値を高めて更に稼げる治療院となるためのヒントをお伝えします。
一般社団法人脱力関節調律協会
日時 9月6日(日) 14:00~16:00
場所 渋谷区東3-24-9サンワード恵比寿800
参加費 3000円
講師 山本優子
定員 6名
講師プロフィール
柔道整復師・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー帝京平成大学卒。大学在学中より、日本の健康寿命の低さや、健康リテラシーの低さに危機を感じ、大学卒業後、一般企業(リフォーム会社の子会社)に就職。新規事業として健康産業に携わる。その後、様々なお客様との出会いを経て『脱力関節調律®』を開発。2018年脱力関節調律®サロン『naturaraca』を恵比寿にて開業。お客さん0から13ヶ月で1098件の施術、1039万円の売上を達成。その後、ゴルフのパフォーマンスアップに特化した『ゴルフ関節調律®』を開発。2019年〈歳を取ることに夢を持てる世界をつくる〉と言うビジョンを掲げ、一般社団法人日本脱力関節調律協会を設立し代表理事に就任。著書・『目かくしゴルフ』を出版。
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
