【イベント情報】10/21・11/4・18 12/2・16(水)JFAグリーンプロジェクト オンラインサロン/施設づくり情報交換会
2020年10月08日 セミナー情報 Written by 管理者

日本サッカー協会(JFA)とJFA Youth & Development Programme(JYD)パートナーであるアイリスオーヤマ株式会社、東亜道路工業株式会社、株式会社フジタ、株式会社日本総合研究所は、サッカー環境の施設面からの充実を目指す取り組みであるJFAグリーンプロジェクトの一環として、「オンラインサロン/施設づくり情報交換会」を開催
オンラインサロンでは、JFAがこれまで培った知見やネットワークおよび各パートナー企業の専門的なノウハウや技術を、施設整備領域に関心のあるサッカーファミリーや関係者に伝え、双方向のコミュニケーションを図ることで、参加者の理解と意欲を高め、地域やチームにより良いサッカー環境を実現することを目的
第1回から第5回までのテーマは下記の通りです。第6回以降については決まり次第JFA.jpでお知らせ
主催
公益財団法人日本サッカー協会
JFA Youth & Development Official Partner アイリスオーヤマ株式会社
JFA Youth & Development Green Project Partner 東亜道路工業株式会社、株式会社フジタ
JFA Youth & Development Supporter 株式会社日本総合研究所
対象 施設整備に関心のあるすべての方(地域・都道府県・市区町村サッカー協会、自治体、クラブ、学校 関係者など)
使用ツール オンライン会議システム「ZOOM」
費用 無料(オンライン会議システムを利用上の通信費用などは自己負担)
No. | 開催日 | 時間 | テーマ | ゲストスピーカー |
---|---|---|---|---|
第1回 | 10/21(水) | AM 7:30~8:30 | 官民連携による愛知県サッカー協会のフットボールセンター整備事例① (官民連携におけるサッカー場の在り方) | 徳田康氏 愛知県サッカー協会専務理事, JFA理事/施設委員長 |
第2回 | 11/4(水) | AM 7:30~8:30 | 官民連携による愛知県サッカー協会のフットボールセンター整備事例② (地域コミュニティを醸成する整備・運用) | 徳田康氏 愛知県サッカー協会専務理事, JFA理事/施設委員長 |
第3回 | 11/18(水) | AM 7:30~8:30 | まちクラブの経営とホームグラウンド① (自己所有グラウンドの役割と心構え) | 石川慎之助氏 株式会社つくばFC代表取締役, 日本クラブユースサッカー連盟 理事/事業委員長 |
第4回 | 12/2(水) | AM 7:30~8:30 | まちクラブの経営とホームグラウンド② (事例:民間地の取得と農地転用) | 石川慎之助氏 株式会社つくばFC代表取締役, 日本クラブユースサッカー連盟 理事/事業委員長 |
第5回 | 12/16(水) | AM 7:30~8:30 | まちクラブの経営とホームグラウンド③ (事例:民間事業者との連携/大学・商業施設) | 石川慎之助氏 株式会社つくばFC代表取締役, 日本クラブユースサッカー連盟 理事/事業委員長 |
第6回以降は2021年1月より順次、講座概要を公開し参加者を募集します。 |
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
