【書籍紹介】子どもがバスケを始めたら読む本 〈7人の賢者に聞いた50の習慣〉
2021年02月16日 書籍紹介 Written by 管理者

子どもがバスケを始めたら読む本
~7人の賢者に聞いた「50」の習慣~
「バスケットボールの家庭教師」
ERUTLUC(エルトラック)鈴木良和氏が監修
「親のみなさん、「学び」を忘れていませんか」?
主人公はバスケを始めたばかりの子を持つお父さん。成長のメカニズム、食事の大切さ、そしてギア選び。 自分が経験したきたことだから、わかるはずだった。 しかしーー。
迷い、ヒントを求めて7人の賢者(識者)の下を訪れたお父さんが、 トビラの向こうに見たものはーー。
親になっても学ぶことを忘れてはいけない。 いや、親だからこそ、学ばなければいけない。専門家の人たちの知識が僕たち保護者に大きなヒントを与えてくれた。
さて、改めて考えてみる。 僕たち親は、何のために子どもにスポーツを させているのだろうかーー。 そして、どんなサポートができるのだろうかーー。
第1章…身長を伸ばすことってできますか?
大学と中学校のトレーナーに聞く/星川精豪さん
第2章…ケガをしたら、どうすればいいですか?
女子日本代表のアスレティックトレーナーに聞く/岩松真理恵さん
第3章…ちゃんと食べれば、いい選手になれますか?
食の専門家「スポーツ栄養士」に聞く/木村典代さん
第4章…バッシュ選びって、重要なことはなんですか?
スポーツメーカーに聞く・その1/アシックスジャパン株式会社の皆さん
第5章…インナーって着用したほうがいいんですか?
スポーツメーカーに聞く・その2/株式会社ドームの皆さん
第6章…どのようにして子どもに接すればいいんですか?
メンタルトレーナーに聞く/小林宏繁さん
第7章…スポーツ大国・アメリカの育成年代ではどんなことが起きているんですか?
アメリカで資格を取得したアスレティックトレーナーに聞く/中山佑介さん
終章…ところで、ERUTLUCではどんな指導をしているんですか?
代表の鈴木良和コーチに聞く
おわりに
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
