【イベント情報】7/25(日)長沼科研第3回公開研究会(オンライン) 「持続可能な部活動のあり方を考えるⅡ ~研究と実践の今までとこれから~」
2021年06月29日 セミナー情報 Written by 管理者

部活動をめぐる問題は依然として解決されていません。生徒の安全の問題、教員の過重負担の問題、地域展開の課題など多様です。
長沼科研のメンバーは、これらの課題を解決するための、今後の部活動のあり方について約2年間にわたって研究してきました。
今回はその研究成果の一端を発表するもので、昨年の2回の公開研究会に続く第3回です。
日時 7月25日(日)13時~16時
●発言者
長沼豊(学習院大学)
田村基成(私立高校)
林幸克(明治大学)
玉木博章(中京大学)
唐木清志(筑波大学)
清水弘美(八王子市立浅川小学校)
佐藤陽治(学習院大学)
●主催 学習院大学長沼研究室
●運営 長沼科研メンバー
※本研究はJSPS科研費 19K02766の助成を受けたものです。
基盤研究(C)(一般)「持続可能な部活動のあり方に関する総合的な研究」(2019-2021年度 研究代表者:長沼豊)
※お申し込みをいただいた方に、後日、ZOOMのアクセス情報をお知らせします。
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
