【イベント情報】8/20(金)スポーツビジネスジャパン オンラインセミナー2021
2021年07月26日 セミナー情報 Written by 管理者

(HPより)
セミナー概要
第3回のオンラインセミナーでは、新国立競技場をはじめ、国内トップのスポーツ施設設計実績を持つ、株式会社梓設計を牽引する永廣正邦氏が登壇。
スタジアム・アリーナ整備のセオリー、特に近年手掛けてきた地方スタジアムの最適解へと導きます。また、2023年の開業に向けて準備を加速するFC今治の新スタジアムプロジェクト「里山スタジアム」への仕掛けについても触れます。
続いて、FC今治を運営する「株式会社今治.夢スポーツ」を率いる 矢野将文氏が登壇。プロジェクトの現在地を踏まえて、全国でも数少ない民説民営のスキーム、地域に愛されるクラブとスタジアムの役割とそれに懸ける真意などについて語ります。
★個別面談を行います!★ 本セミナー終了後、講師のお二方、永廣様、矢野様との個別面談の場を設けます。
参加申込フォーム内の「個別面談希望」欄に☑をいれてお申込ください。
皆さまがお持ちの疑問やご質問、具体的なご相談などにぜひご活用ください。
*希望者多数の場合等 お断りする場合がございますのでご了承ください。
日時 2021年8月20日(金) 17:00 – 18:30
登壇者 永廣 正邦 株式会社梓設計 常務執行役員 プリンシパルアーキテクト スポーツ・エンターテインメントドメイン長
矢野 将文 株式会社今治.夢スポーツ 代表取締役社長
プログラム
|セッション1| 17:00 – 17:50
地域で育てて、一緒に成長するスタジアム「FC今治と進める里山スタジアムとは?」
◇梓設計が考えるスタジアム・アリーナ整備のセオリー(5 コンセプト)
◇釜石スタジアムの設計上の工夫、ラグビーW 杯、⼤会後市⺠利⽤から紐解く地方スタジアムの最適解
◇FC 今治と進めている⾥⼭スタジアムの設計上の工夫、365 日人が集まるしかけづくり 等
|セッション2| 17:50 – 18:20
民設民営のスキームにおける地域密着型クラブとスタジアムの役割について
◇全国でも数少ない⺠設⺠営のスキーム、資⾦調達、地域に愛されるクラブとスタジアムの役割について 等
質疑応答 18:20 – 18:30
開催方法 オンライン 参加費 無料
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
