【スポーツ×デジタル】世界初、誰でもスマホからクラブチームのオーナーになれる「プロスポーツチームのデジタルオーナー権」を8月中旬から予約受付開始
2022年08月06日 チーム/リーグ経営 テクノロジー/デジタル Written by 管理者

株式会社スポーツネーションは、専用アプリ「スポつく」(準備中)からプロスポーツチームの「デジタルオーナー権」を8月中旬から発行、予約受付を開始する。今回発売するクラブチームのデジタルオーナー権は、保有率によって、得られるオーナーとしての権利が変動し、選手を応援、育成、チームの経営にも意見がいえる。特典の中には、選手サインからフェラーリで試合会場まで送迎というエグゼクティブなものまである。
デジタルオーナー権の4つの特徴
1.スポーツチームの運営に擬似的に参加できるデジタル上の権利証明書
2.一口100円でチームごとに任意の口数を発行
3.総発行数に対する保有率によってオーナー権のランクが異なる
4.初期から応援しているオーナーの権利はチームが成長した後も保持
スポーツクラブチームのデジタルオーナー権発行の背景
株式会社スポーツネーション代表の三木智弘氏は、スポーツチームの経営をしていく中で、従来のスポンサーモデルでは、チームに継続的に安定した資金が入らず経営が苦しくなることを痛感したという。その経験から、個人、企業関係なくクラブチームをコミュニティーで経営していく「クラブ経営の民主化」とデジタルで運営する「DX化」を掛け合わせていくことを思い立ち、デジタルオーナー権の販売ができるウェブアプリ「スポつく」の開発に至った。
オーナーが得られる権利例
・試合観戦VIP席
・HP掲載、ボード掲載
・ロゴ、商標利用
・選手サイン
・選手ブロマイドカード
・選手との交流会
・選手メッセージ
・オーナー限定イベント
・オーナーレポートの送付
・その他、宿泊券やフェラーリでお出迎え
随時更新
オーナーになれるチームについて
第1弾のチーム発表は、8月12日(金)、公式LINEで発表予定。
予約受付方法
予約開始日:8月中旬
予約方法:専用Webサイト上(発売開始と同時)もしくは公式LINEにて
サイトURL:https://sp-app.spotsuku.io/lp
公式LINE URL:https://lin.ee/zk5MgPx
株式会社スポーツネーションについて
史上最年少でプロスポーツクラブの社長に就任した現役東大生の三木智弘氏がスポーツチームの持つインフラを最大限に活用し、クラブや地域の企業の経営課題を解決するために立ち上げた会社。スポーツチームをハブとしたサブスク型の地域マーケティングプラットフォームアプリ「スポつく」を開発している。
記事元:PR Times
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
