【プロ野球】埼玉西武ライオンズと学校法人帝京大学がスポーツ医科学サポートに関するパートナーシップを締結
2023年01月31日 スポンサーシップ/パートナーシップ 健康産業 地域振興/社会貢献 チーム/リーグ経営 その他 Written by 管理者

プロ野球の埼玉西武ライオンズを運営する株式会社西武ライオンズと、学校法人帝京大学は、スポーツ医科学分野の強化による選手のコンディショニング管理と、選手一人一人の能力を最大限に発揮できる環境づくりを目的として、スポーツ医科学サポートに関するパートナーシップを締結した。
本契約は、選手の「けがの予防」「けがからの早期回復」「パフォーマンス向上」を目指し、2023シーズンから連携するものだ。帝京大学は、スポーツ医科学センターからさまざまな専門分野を持つスタッフを派遣して、埼玉西武ライオンズ球団本部チーム統括部内に「ハイパフォーマンスグループ」を新設する。
このハイパフォーマンスグループでは、けがの治療や復帰後のけが予防などに関して、各分野の専門スタッフの意見などを総合的に判断して、最適な方針を選手やスタッフにフィードバックする。パフォーマンス向上の面においても、フィジカルテストなどでのデータ測定と評価、その結果に基づくトレーニングの計画と実行のサイクルで一貫性のあるサポートを目指す。
グループの統括として、「ハイパフォーマンスディレクター」1人を帝京大学から派遣するほか、「チームドクター」4人、「理学療法士」1人、「管理栄養士」1人、さらに新たなポジションの「ハイパフォーマンスアナリスト」1人の計8人がハイパフォーマンスグループのスタッフとして加わる。ハイパフォーマンスアナリストは、フィジカルや動作解析のデータから選手のパフォーマンスを評価する役割を担い、将来的には疲労やけがからの回復具合をチェックし、シーズンをフルで戦い抜くコンディションづくりを指導する予定だ。
帝京大学と埼玉西武ライオンズ、アスリートメッド株式会社が協力し、2024年春にベルーナドームの向かい側に「ライオンズ整形外科クリニック」を開業する。本学から派遣する埼玉西武ライオンズのチームドクターが院長を兼任し、チームのサポートとともにこれまで培ったノウハウや高度な医療サービスを地域住民にも提供する。帝京大学と埼玉西武ライオンズ、アスリートメッドの3者の協業で培ったスポーツ医科学分野における最新の知見などを、チームにとどまらず、地域に還元できるように活動するとしている。
●このニュースの詳細はこちら。
帝京大学 HPより:https://www.teikyo-u.ac.jp/topics/2023/0130
埼玉西武ライオンズ 公式サイトより:https://www.seibulions.jp/news/detail/202300220719.html
記事元:Kyodo News PR Wire
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(バスケットボール)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[女子校](バスケットボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率・平日1日程度・長期
-
【求人情報】兵庫県西宮市にある私立学校での部活動指導員募集(バレーボール)
実施場所:兵庫県西宮市にある私立学校(高校男子バレーボール・女子バレーボール)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(月20時間の指導)業務 :スケジ
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
