【公開授業・作新学院大学】6/28(火)『「スポーツマンガ」のマネジメント』のご案内
2016年06月15日 セミナー情報 Written by 管理者

クールジャパンを代表する日本文化の一つ「マンガ」。
なかでも「スポーツマンガ」はどの世代からも支持されており、スポーツマンガの人気は、そのスポーツの人気にもつながっています。
本講義では、マンガ原作者・スポーツライターの門脇正法(かどわき まさのり)氏を講師に迎え、スポーツマンガの影響や時代背景等について、スポーツマネジメントの視点から解説します。
公開授業はどなたでも無料で受講できます(事前要申込み)。ぜひ奮って受講ください。
【日 時】 平成28年6月28日(火)13:00~14:30[3限目]
【会 場】 作新学院大学 第2教育棟2101教室(1F)
【内 容】 「スポーツマンガ」のマネジメント
【講 師】 門脇正法 氏(マンガ原作者・スポーツライター)
【主 催】 作新学院大学地域協働広報センター・スポーツマネジメント推進センター
※入場無料(事前要予約)
※駐車場あり
【お申込方法】
作新学院大学地域協働広報センターまで、電話(028-670-3614), FAX(028-667-7110)
E-mail(renkei@sakushin-u.ac.jp)のいずれかの方法で事前にお申込みください。
【本件に関する問合せ】
作新学院大学 地域協働広報センター
TEL:028-670-3614(直通)
FAX:028-667-7110
E-mail: renkei@sakushin-u.ac.jp
-
【求人情報】 令和7年度 指導力養成講座受講者(特別非常勤講師候補者) 募集
【募集職種】 東京都内の小学校 特別非常勤講師 スポーツの分野において優れた実績を有する方 (体育) 若干名【業務内容】 小学校の体育の授業において、特別非常勤講師として原則、単
-
新規追加セミナー8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方【8月開催イベント・セミナー】8/20(水)AI&少子化時代を生き抜くサッカークラブの作り方⇒https://coal-s
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
