【競泳】瀬戸大也と「TELIC」リカバリーフットウエアがアンバサダーアスリート契約を締結
2023年03月09日 スポンサーシップ/パートナーシップ アスリートマネジメント/セカンドキャリア Written by 管理者

株式会社フェローズは、日本市場における独占製造販売権を保持するリカバリーブランド「TELIC」フットウエアのアンバサダーアスリートに瀬戸大也選手を起用する。2023年春夏シーズンより、全国のTELIC展開店舗およびブランドサイト、広告などさまざまなシーンに登場する。
競泳リオデジャネイロ五輪400メートル個人メドレー銅メダリストおよび世界短水路選手権同種目6連覇中の瀬戸大也選手は、2024年パリ五輪の金メダルを目指している。株式会社フェローズ代表の加賀見紀行氏も学生時代に競泳選手としてさまざまな目標を掲げ没頭していた。今回、瀬戸大也選手が強い信念と共に夢に向かい、ひたむきに挑戦を続ける姿に共感し、本契約を望み合意に至った。瀬戸選手は個人メドレーだけでなく、バタフライや平泳ぎでも日本記録を保持するマルチスイマーで、そのトレーニングは想像を絶する。同社では、その激しいトレーニングやレース後のリカバリーの部分で力になりたいという。今回は2年契約を結び2024年のパリ五輪まで、瀬戸選手の夢に寄り添い、応援していくとしている。
TELICは、アメリカで誕生し、2018年に日本人の足に一層フィットするモデルとして生まれ変わったリカバリーフットウエアブランドだ。より優しい履き心地を求めて開発されたジャパンオリジナルモデルは、日本唯一の足の総合病院である下北沢病院に推奨されており、“雲を歩くような履き心地”と評されるほどの快適性を実現。近年では、「リカバリーフットウエアを日常的に着用して疲労回復を促す」という効果が注目されている。TELICは、エビデンスに基づき、スポーツ後のみならず、季節や履く場所を選ばないアイテムを幅広く提案することによりTELICの着用シーンを広げ、足元からトータルにリカバリーする日常のサポートに努める。
■「TELIC」オフィシャルサイト
https://telic.jp/
記事元:PR Times
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
-
実施場所:八幡市内にある公立中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月(予定)実施時間:土日祝日における休日の指導(全40回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、ア
