【ラグビー】ドコモがジャパンラグビーマーケティングへの出資参画に合意。新たなファン層へのアプローチを強化へ
2023年05月17日 マーケティング/プロモーション/ブランディング その他 Written by 管理者

株式会社NTTドコモと、ジャパンラグビーマーケティング株式会社(JRM)は、JRMのファンエンゲージメント事業のさらなる拡大を目的に、ドコモによるJRMへの出資参画に合意した。本合意に基づき、ドコモはJRMに対し、2023年5月下旬に出資する。
ドコモは、保有する約9480万人(2023年3月時点)の会員基盤やデジタルマーケティングのノウハウ、最新のICTなど自社で保有するアセットを活用し、スポーツビジネスの拡大に取り組んでいる。
JRMは、公益財団法人日本ラグビーフットボール協会(JRFU)、一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン(JRLO)、ソニーグループ株式会社の3社によって、日本ラグビーのファンエンゲージメント事業を行う新会社として、2022年12月28日に設立された。
本合意に基づき、両社は今後、ドコモのデジタルマーケティングとの連携、ノウハウの活用を通じて、JRMのマーケティングをさらに強化し、ファン層のすそ野を広げ、継続的にラグビーを楽しめる取り組みを進めるとともに、JRMの既存株主であるJRFU、JRLO、ソニーと連携して、日本ラグビーの発展へ貢献することを目指す。
出資参画について
JRMは、ドコモを引き受け先とする第三者割当増資を実施する。
今後目指す業務提携について
ドコモは、保有するデータを通じてラグビーファンを見える化し、新たなファン層へのアプローチを強化することで、ラグビーファンの新規獲得に貢献する。さらに「dアカウント」などのドコモの会員基盤と、JRMが提供するサービス基盤を連携することで、活用するデータの質を向上させ、ラグビーファンを立体的に把握することを可能にすることを目指す。
JRMは、JRFUが管轄する日本代表チーム、JRLOが運営するリーグワンを中心に、スタジアムでの試合観戦体験の向上やグッズ販売などに加え、デジタルコンテンツ配信やエンターテインメント性の高いプロモーションなどのサービス、コンテンツ提供を担う。
●このニュースの詳細はこちら。
株式会社NTTドコモ ホームページより:https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/05/16_01.html
日本ラグビーフットボール協会 公式サイトより:https://www.rugby-japan.jp/news/51933
-
【求人情報】香川県宇多津町 地域クラブ活動指導(運動部・文化部)
実施場所:宇多津町立宇多津中学校実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全22回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活動報告、アプリを活用
-
実施場所:八尾市内にある公立中学校(2校の合同活動)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:土日祝日における休日の指導(全45回を想定(毎週実施))業務 :スケジュール調整、種目指導、活
-
【求人情報】東京都世田谷区にある私立学校での部活動指導員募集(サッカー)
実施場所:東京都世田谷区にある私立学校[男子校](サッカー)実施時期:2025年4月〜2026年3月実施時間:平日及び休日の部活動においての指導(毎週土曜日・休日の試合引率)業務 :スケジュール調
